慶雲寺-静岡県静岡県清水区

便り

慶雲寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

静岡県静岡市清水区の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 高源寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区高橋2-7-4👍2 慶雲寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区上清水町5-28👍2 清見寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1👍2 梅蔭寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区南岡町3-8善応寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区峰ケ谷443成就院 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区清水町13-15善原寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区吉原925洞慶寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区小河内1986宝樹寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区中河内2587霊泉寺 臨...
便り

慶雲寺-静岡県静岡県清水区

・慶雲寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区上清水町5-28当寺の由緒は、孤峰山福泉寺と号し、武田氏等の兵火に逢い、ただ小堂と五輪の石碑のみ存していた。当時、寺の東側近くは波打ち際であった。たまたま、開山月桂禅師が一宿し、翌朝、諷経後、緑端に座して伊豆の山岳と駿河湾の風光を眺望していると、 堂前に大小二つの雲気が現れ、是れ有縁の霊地なりと深く感じて遂に三宇(本堂・庫裡・書院)を創建した。 この因縁により大小山慶雲寺と改称、時に天文元年(西暦1532年)4月11日のことであった。(リンク先より) << 戻る