便り 瑞雲寺-愛知県春日井市 ・龍光山・瑞雲寺 臨済宗妙心寺派 愛知県春日井市神領町1223龍光山・瑞雲寺は愛知県春日井市の臨済宗妙心寺派寺院で歴代住職中に荊洲,瑶洲などの高僧を出し,中興以来の寺宝中には中国,本邦の著名画家の名品を多く伝えています。縄衣文珠画像と呂洞賓の図があり県指定文化財であり、他にも数多くの文化財が存在しており「なかよし地蔵」といった一風変わった地蔵もあり、お参りに来られた方々に親しまれています。(リンク先より) << 戻る 2018.09.19 便り
便り 林昌寺-愛知県春日井市 ・薬師山 林昌寺 臨済宗妙心寺派 愛知県春日井市林島町105約400年続く文化的資産として地域に根差し、ご縁ある皆さまとのつながりを大切にしていきます。設立日 元和5年(西暦1619年)(リンク先より) << 戻る 1619.01.01 便り年表
便り 泰岳寺-愛知県春日井市 ・寶雲山泰岳寺 臨済宗妙心寺派 愛知県春日井市上条町10-198泰岳寺の開創は室町時代の文明18年(1486年)で、開山仁済禅師の五十二歳の時でした。当時は上条村とよばれていた現在の泰岳寺の地に、林彦右衛門尉重緒氏が子孫の繁栄を願って、仁済宗恕禅師を招請して泰岳寺を開創しました。(リンク先より) << 戻る 1486.01.01 便り年表