便り 明専寺-山口県宇部市 ・明専寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市二俣瀬区爪生野762明専寺は、山口県西部の宇部市二俣瀬(ふたまたせ)に位置し、近くに厚東川が流れたくさんの自然に恵まれた、浄土真宗本願寺派のお寺です。山号は平等山。ご本尊は阿弥陀如来。宗祖は親鸞聖人です。(リンク先より) << 戻る 2018.09.30 便り
便り 蓮光寺-山口県宇部市 ・蓮光寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市厚南区中野見つめよういのち、見つめよう人生。教えに遇い、仏さまに遇い、自分に遇う。(リンク先より) << 戻る 2018.09.30 便り
便り 三光寺-山口県宇部市 ・三光寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市大字東岐波456-1町・戦国時代に西国随一の大名として全盛を迎えた大内氏の菩提寺であり、宗派は天台宗、寺号は「菩提寺」でした。『日野山南麓に、旧寺敷、古墳、鎮守あり』との伝承があることから、寺地は、現在の「門前」と言われる地区にあったと伝わっています。「門前」は、寺の門前にあった故の呼称でしょう。大内氏滅亡の後、当世の住職であった道圓の代に至って一時廃寺となりましたが、その後天正17(1589)年、諸国を遊歴していた道圓は、当時の第11世本願寺門主、顕如上人の弟子となり、法名も了西と改め帰国、天正19(1591)年3月12日、現在の岐波の地に寺地を移して... 1591.03.12 便り年表