専徳寺-山口県岩国市

市区町村の宗派別寺院一覧

山口県岩国市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 専徳寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市通津2764👍2 善教寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市錦町広瀬6682西光寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市錦見5-7-28光福寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市岩国2-6-5光福寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市門前町1-12-5善福寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市岩国3-1-64宗玄寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市小瀬1214光教寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市小瀬680正徳寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市中津町1-4-34光専寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市通津2418真光寺...
便り

専徳寺-山口県岩国市

・専徳寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市通津2764厳島合戦に勝利した毛利元就は一族の吉川広家を、弘中氏(当時の岩国城主)に代わって岩国地方を領有させた。広家公は、16年の間岩国の領主となったが、元和2年(1616)に家督を嫡男広正公に譲ると、次男彦次郎君を帯同して、玖珂郡通津村本呂尾に隠居所を構えた。当時、高照山にあった常福寺という真言宗の寺院を改宗し、広正公に対して浄土真宗の一寺建立を願い出た。開基に高森正蓮寺開基了善法師(弘中氏の血統)の3男善超師を迎え、寛永元年(1624)年、光照寺(のち専徳寺)が誕生した。(リンク先より) << 戻る