【市区町村の寺院一覧】 富山県黒部市 この欄の タグ にある( )内の宗派名を選んで寺院情報を確認することも出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 2020.01.01 【市区町村の寺院一覧】
便り 高峰寺-富山県黒部市 ・高峰寺 高野山真言宗 富山県黒部市堀切313一見、民家風に見える高野山真言宗の寺『高峰寺』は、南北朝時代の大日如来座像が安置されていることを地元でも知らない人が多い。<< 戻る 2017.06.11 便り
便り 法福寺-富山県黒部市 ・法福寺 高野山真言宗 富山県黒部市宇奈月町明日836法福寺は、大同元年(806)幻識大和上の創建であると伝えられている。本尊は十一面観音であり、むかって右の脇立ちは馬頭観音、左の脇立ちは聖観音である。いずれも奈良の仏師春日の御作と言われている。かつては七堂伽藍があり、仁王門の中にも十六坊が立ち並んでいたが上杉謙信が侵入した折、兵火にかかって消失したという。(リンク先より) << 戻る 0806.01.01 便り年表
便り 千光寺-富山県黒部市 ・千光寺 高野山真言宗 富山県黒部市宇奈月町明日688明日山千光寺は高野山真言宗の古刹であり、神亀5年(728年)に創建された後、嘉永4年(1851年)に現在の明日山に移転されました。御本尊様は薬師瑠璃光如来立像という医師の役目をしてくれる仏様で、私たちの身と心の悩みを解決してくださる仏様として古来から信仰されてきました。御本尊様は17年に一度だけ御開帳され、お参りする事が出来ます。(リンク先より) << 戻る 0728.01.01 便り年表