富山県滑川市

便り

専広寺-富山県滑川市

・専広寺 真宗大谷派 富山県滑川市常盤町640<< 戻る
便り

海恵寺-富山県滑川市

・海恵寺 曹洞宗 富山県滑川市追分3035<< 戻る
便り

佛念寺-富山県滑川市

・佛念寺 真宗大谷派 富山県滑川市北野900<< 戻る
便り

長福寺-富山県滑川市

・長福寺 日蓮宗 富山県滑川市中町1484<< 戻る
便り

竹願寺-富山県滑川市

・竹願寺 真宗大谷派 富山県滑川市堀江1093<< 戻る
便り

広恵寺-富山県滑川市

・広恵寺 単立(浄土真宗東本願寺派) 富山県滑川市下小泉町139<< 戻る
便り

真証寺-富山県滑川市

・真証寺 真宗大谷派 富山県滑川市常盤町632<< 戻る
便り

法専寺-富山県滑川市

・法専寺 単立(浄土真宗東本願寺派) 富山県滑川市下小泉町128<< 戻る
便り

観音寺-富山県滑川市

・観音寺 高野山真言宗 富山県滑川市常盤町691<< 戻る
便り

無縁寺-富山県滑川市

・無縁寺 浄土宗 富山県滑川市中町1437<< 戻る
便り

円通寺-富山県滑川市

・円通寺 曹洞宗 富山県滑川市常盤町702<< 戻る
便り

専入寺-富山県滑川市

・専入寺 真宗大谷派 富山県滑川市河端町566<< 戻る
便り

専長寺-富山県滑川市

・専長寺 浄土真宗本願寺派 富山県滑川市寺家町257当山の資料によると、寛喜元年(1229年)(承元3年1209年説あり)承久の乱により流罪に処された後鳥羽上皇の皇子・圓信が、越中国砺波郡山田荘梅原里(南砺市梅原)に真言宗寺院・大法(宝)寺を開基したことに始まる。(リンク先より)<< 戻る