【市区町村の寺院一覧】 富山県富山市 この欄の タグ にある( )内の宗派名を選んで寺院情報を確認することも出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 2020.01.01 【市区町村の寺院一覧】
便り 富山常楽寺-富山県富山市 富山常楽寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市浜黒崎606-1常楽寺蔵存覚上人著「袖日記」には、1360年(延文5年)閏4月条、越後柿崎庄(現新潟県柿崎町)に住む教浄房が持参した本尊軸に、存覚上人が『越中国水橋門徒 越後国柿崎住人尼浄円本尊也』と書いたとあります。常楽寺開基存覚上人が富山水橋を訪れたことがわかります。(リンク先より) << 戻る 2020.01.01 便り
便り 願海寺-富山県富山市 ・願海寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市清水町3-1-24浄土真宗本願寺派 新井山 願海寺です。親鸞聖人 越後流罪のときの直弟子であり越中三坊主の一人である願海房 信性(がんかいぼう しんしょう)が1211年に開基。現在は富山市清水町にございます。仏様からの光をみな共に喜んでいける寺院でありたいです。南无阿彌陀佛 << 戻る 2018.09.11 便り
便り 照蓮寺-富山県富山市 ・照蓮寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市水橋町644水橋には1360年(延文5年)頃より水橋門徒と呼ばれる門流があり、越中では古くから大変信仰の篤い地であると言われています。(リンク先より) << 戻る 2018.09.03 便り