「 室町時代 」 一覧
-
南宗寺-兵庫県加古川市
1550/01/01 -便り, 年表
1550年, 兵庫県, 兵庫県加古川市, 兵庫県加古川市(浄土真宗本願寺派), 兵庫県(浄土真宗本願寺派), 南宗寺-兵庫県加古川市, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・南宗寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県加古川市西神吉町鼎644 天文19(1550)年の開基以来、門信徒の皆さま・地域の皆様と共に歩んできました。今日まで様々な困難を乗り越えて現在まで続いております。(リ ...
-
福田寺-宮城県登米市
・福田寺 曹洞宗 宮城県登米市津山町柳津字平形63 山号は金峰山(きんぽうざん)、寺号は福田寺(ふくでんじ)の曹洞宗のお寺です。元来真言宗としての開宗寺院であったと言い伝えられております。天文18年8 ...
-
蓮馨寺-埼玉県川越市
・蓮馨寺 浄土宗 埼玉県川越市連雀町7-1 戦国の世も末の頃、川越を平定した小田原の北条氏康は、家老の大道寺駿河守政繁(だいどうじするがのかみまさしげ)を川越城の城主としました。寺の名となった蓮馨大姉 ...
-
フランシスコ・ザビエルが鹿児島に来てキリスト教を伝える
1549/01/01 -年表
1549年, 室町時代, 日本の出来事(仏教以外)1549年、フランシスコ・ザビエルが鹿児島に来て、キリスト教を伝える。 << 戻る
-
桂林寺-大阪府豊能郡
・瑞雲山桂林寺 曹洞宗 大阪府豊能郡能勢町宿野264 正式には、瑞雲山 桂林寺 と申します。この寺は、天文十七年(1548年)2月、本寺 洞雲寺五世方外雲珠和尚がこの地に桂林庵を結んだことにより同和尚 ...
-
光澤寺-山梨県甲府市
1548/01/01 -便り, 年表
1548年, 光澤寺-山梨県甲府市, 室町時代, 山梨県, 山梨県甲府市, 山梨県甲府市(真宗大谷派), 山梨県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光澤寺 真宗大谷派 山梨県甲府市相生町3-5-7 1548(天文16)年、武田信玄が、当時相模国鎌倉常葉町にあった蛇伏山長延寺(現在の真宗大谷派永勝寺:横浜市戸塚区)の住職実了を、使僧として呼び寄せ ...
-
一心寺-香川県観音寺市
1548/01/01 -便り, 年表
1548年, 一心寺-香川県観音寺市, 天台宗の出来事, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 真宗興正派, 香川県, 香川県観音寺市, 香川県観音寺市(真宗興正派), 香川県(浄土真宗本願寺派), 香川県(真宗興正派)・一心寺 真宗興正派 香川県観音寺市観音寺町甲3192-1 七百有余年前、天台宗寺院として創建されました。天文十七年(1548)には当時の観音寺城主より、香川景全の崇敬鎮守のために當時の七堂伽藍を建立 ...
-
長國寺-長野県長野市
・長國寺 曹洞宗 長野県長野市松代町町松代町1015-1 天文16(1547)年、信濃国の在地領主であった真田幸隆が、畏敬する伝為晃運(でんいこううん)禅師を開山第一世に招き、一族の菩提寺として松尾( ...
-
黄梅寺-大阪府門真市
・黄梅寺 曹洞宗 大阪府門真市堂山町11-3 「寺伝」によれば、黄梅寺は天文十五年(一五四六)に十三代将軍・足利義輝が創建したと言われています。一方、『門真市史』の「西嶋家譜」によれば、明応二年(一四 ...
-
長壽寺-島根県雲南市
・長壽寺 曹洞宗 島根県雲南市吉田町吉田2453 開創は天文14年(1545)、当時は「真言宗」の寺院であったといいます。「曹洞宗」寺院としての歴史は、御本寺・松江市・洞光寺5世・虎巌守勢大和尚《天正 ...
-
光真寺-栃木県大田原市
・光真寺 曹洞宗 栃木県大田原市山ノ手2-11 山号:大田山(おおたさん) 寺号:光真寺(こうしんじ) 開山:體翁麟道(たいおうりんどう)大和尚 開創:天文十四年(1545年)四月 開基:大田原家1 ...
-
宗圓寺-神奈川県小田原市
1545/01/01 -便り, 年表
1545年, 宗圓寺-神奈川県小田原市, 室町時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県小田原市, 神奈川県小田原市(曹洞宗), 神奈川県(曹洞宗)・禅道山 宗圓寺 曹洞宗 神奈川県小田原市城山1-20-8 宗圓寺は、神奈川県・小田原市に天文14年(1545年・室町時代)に開山された歴史あるお寺です。小田原駅西口から徒歩5分の立地、参拝用駐車場も ...
-
香勝寺-静岡県周智郡
・香勝寺 曹洞宗 静岡県周智郡森町草ケ谷968 天文14年(1545)2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。崇信寺八世全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃 ...
-
西教寺-福岡県福岡市博多区
・西教寺 単立 福岡県福岡市博多区上呉服町9-4 寺院名 :恵日山 西教寺 開基 :勝願法師:1544年(天文13年)6月 本願寺證如上人より本願寺前住実如上人影像並びに実如上人自筆之六字名号同上人自 ...
-
大蓮寺-千葉県浦安市
・光緑山勢至院 大蓮寺 浄土宗 千葉県浦安市堀江4-14-2 大蓮寺は天文13年(1544)に小田原から行脚してきた覚誉存栄上人によって建てられた浄土宗のお寺です。(リンク先より) << 戻る
-
信行寺-佐賀県武雄市
1543/01/01 -便り, 年表
1543年, 佐賀県, 佐賀県武雄市, 佐賀県武雄市(浄土真宗本願寺派), 佐賀県(浄土真宗本願寺派), 信行寺-佐賀県武雄市, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・信行寺 浄土真宗本願寺派 佐賀県武雄市若木町川古13290 開基了然は、後奈良天皇の天文十二年宗祖親鸞聖人の浄土念仏に帰依し、聖人の著御本典の中より教證を山号とし、信行を寺号と定め、武雄小楠の地に教 ...
-
瑞岩寺-群馬県太田市
・瑞岩寺 曹洞宗 群馬県太田市矢田堀甲388 瑞岩寺という寺号(じごう)は、瑞岩寺伝によると当寺は、常陸国河内郡若芝宿金龍寺の末寺であり、天文十二年(1543年)3月15日に建立された伽藍は、 運慶作 ...
-
ポルトガル人が九州の種子島に鉄砲を伝える
1543/01/01 -年表
1543年, 室町時代, 日本の出来事(仏教以外)1543年、ポルトガル人が九州の種子島に鉄砲を伝える。 << 戻る
-
常倫寺-神奈川県横浜市鶴見区
1542/01/01 -便り, 年表
1542年, 室町時代, 常倫寺-神奈川県横浜市鶴見区, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県横浜市鶴見区, 神奈川県横浜市鶴見区(曹洞宗), 神奈川県(曹洞宗)・常倫寺 曹洞宗 神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-5-1 室町時代の末、天文11年(1542年)3月、北条氏家臣涼月安清が現在の山門下辺りに草庵を結び、瑞雲山吉祥院とした。 開山 涼月安清 開基 久志本左 ...
-
正林寺-愛知県豊田市
・正林寺 曹洞宗 愛知県豊田市広幡町寺後8 当寺は1542年(天文11年)広見城主であった中条将監秀正によって開創されました。本尊様は釈迦如来、宗派は曹洞宗で秀興山正林寺といいます。(リンク先より) ...
-
光徳寺-大阪府吹田市
1542/01/01 -便り, 年表
1542年, 光徳寺-大阪府吹田市, 大阪府, 大阪府吹田市, 大阪府吹田市(浄土真宗本願寺派), 大阪府(浄土真宗本願寺派), 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・光徳寺 浄土真宗本願寺派 大阪府吹田市内本町1-4-7 寺伝によると、土地の住人道清が1542年(天文11;日本史の授業風にいうと鉄砲伝来の前年)に開基したといわれています。当時、浄土真宗の道場は開 ...
-
長円寺-岐阜県大垣市
1540/01/01 -便り, 年表
1540年, 室町時代, 岐阜県, 岐阜県大垣市, 岐阜県大垣市(真宗大谷派), 岐阜県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 長円寺-岐阜県大垣市・長円寺 真宗大谷派 岐阜県大垣市荒尾町1183 もとは、天台宗、専好坊という名前のお寺。天台宗時代、最後の住職の名前は、現龍院殿慶存法印。1494年没。 ①1540年頃、 長円寺開基(初代)住職 ...
-
東源寺-千葉県我孫子市
・東源寺 曹洞宗 千葉県我孫子市柴崎170 天文9年(1540)小田原城主 北条氏康公(大聖寺殿東陽宗岱公居士)によって開かれたお寺です。公は氏綱の嫡男として永正12年(1515)に誕生 永禄4年第3 ...
-
萬松寺-愛知県名古屋市中区
1540/01/01 -便り, 年表
1540年, 十一面観音, 室町時代, 愛知県, 愛知県名古屋市中区, 愛知県名古屋市中区(曹洞宗), 愛知県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 萬松寺-愛知県名古屋市中区・亀嶽林 萬松寺 曹洞宗 愛知県名古屋市中区大須3-29-12 天文九年(1540年)尾張一円を領していた古渡城主、織田備後守信秀公(織田信長の父)が、織田家の菩提寺として開基しました。御本尊は十一面 ...
-
福田寺-愛知県あま市
1539/01/01 -便り, 年表
1539年, 室町時代, 愛知県, 愛知県あま市, 愛知県あま市(真宗大谷派), 愛知県(浄土真宗本願寺派), 愛知県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 真宗大谷派, 福田寺-愛知県あま市・福田寺 真宗大谷派 愛知県あま市美和町木田小兵エ前69 福田寺は千余年前に創建された天台宗の古刹「天拝山大華寺」と称され、現在の愛知県あま市北部の霊地に存在したと伝えられています。その後、水害により ...
-
称讃寺-香川県高松市
1539/01/01 -便り, 年表
1539年, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 稱讃寺-香川県高松市, 香川県, 香川県高松市, 香川県高松市(浄土真宗本願寺派), 香川県(浄土真宗本願寺派)・称讃寺 浄土真宗本願寺派 香川県高松市香川町大野1325-2 天文八年(1539)頃に、乾城の北一町の東龍満の地に寺を開創し、瑞光山浄土院称讃寺と称した。(リンク先より) << 戻る
-
新昌寺-愛知県新城市
・新昌寺 曹洞宗 愛知県新城市有海字稲場2 新昌寺は、1539年(天文八8年)長篠山・醫王寺四世月傳太隋大和尚により創建されました。本尊は釈迦牟尼仏。創建当初は「喜船庵」と称されておりました。(リンク ...
-
永弘院-愛知県名古屋市千種区
1538/01/01 -便り, 年表
1538年, 地蔵菩薩, 室町時代, 愛知県, 愛知県名古屋市千種区, 愛知県名古屋市千種区(臨済宗妙心寺派), 愛知県(臨済宗妙心寺派), 曹洞宗の出来事, 永弘院-愛知県名古屋市千種区, 臨済宗妙心寺派・永弘院 臨済宗妙心寺派 愛知県名古屋市千種区上野1-4-18 戦国時代の天文7年(1538年)に、信州小笠原家の後裔である下方氏一族の下方貞清が義雲祖嚴を開山とし、居城である上野城の北東にある藥師堂 ...
-
満福寺-福島県会津若松市
1537/01/01 -便り, 年表
1537年, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 満福寺-福島県会津若松市, 真宗大谷派, 福島県, 福島県会津若松市, 福島県会津若松市(真宗大谷派), 福島県(真宗大谷派)・満福寺 真宗大谷派 福島県会津若松市中央2-6-8 開基は天文六年(一五三七)祐観清玄師が東本願寺十世光教證如上人に請い、鶴ヶ城南の湯川に中嶋満福寺を建立したとされます。しばしば水害に遭ったため、三 ...
-
光明寺-福岡県宮若市
・光明寺 浄土宗 福岡県宮若市竜徳779-1 天文六年(1537年)遠賀郡陣の原の人宝誉貫碩和尚(姓を白水といい本寺極楽寺の第七世)によって開基されました。 その後、兵火に焼かれて寺記、什物等一切を失 ...
-
東雲寺-東京都町田市
・東雲寺 曹洞宗 東京都町田市成瀬4464 曹洞宗東雲寺は、『新編武蔵風土紀稿』(しんぺんむさしふどきこう)によれば「字奈良谷あり。寺領六石三斗の御朱印を賜りしは慶安元年(1648)7月7日なり。(中 ...
-
正福寺-鳥取県境港市
・正福寺 曹洞宗 鳥取県境港市中野町5016 当山は往事境村(瀬崎)に在り、代台寺と称する真言宗の大刹であった。天文の大洪水(1535年頃)にて罹災、寺号を吉祥寺と改め相続するも、元亀年間(1570年 ...