宝輪寺-長野県松本市

市区町村の宗派別寺院一覧

長野県松本市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。宝輪寺 高野山真言宗 長野県松本市大字今井1333福応寺 高野山真言宗 長野県松本市大字神林1747大安楽寺 真言宗智山派 長野県松本市女鳥羽2-5-8牛伏寺 真言宗智山派 長野県松本市大字内田2573法船寺 真言宗智山派 長野県松本市大字内田2946真観寺 高野山真言宗 長野県松本市浅間温泉字真観寺442観音寺 高野山真言宗 長野県松本市和田中2758聖徳院 高野山真言宗 長野県松本市和田3667洞光寺 高野山真言宗 長野県松本市刈谷原町692常光寺 高野山真言宗 長野県松本市保福寺町字ヤコ畑124大音寺 真言宗醍醐派 長野県松本市浅...
便り

宝輪寺-長野県松本市

・宝輪寺 高野山真言宗 長野県松本市大字今井1333宝輪寺の創建は其年代往古にして詳らかではありませんが、天平年間、光明皇后御筆の法華経が最古の寺宝として伝えられています。平安時代初期、弘法大師御巡錫の折り、不動明王を描かれご本尊として祀り、山号を平城山と称したといわれています。安元・治承の頃、今井に住した今井四郎兼平、本寺の荒廃を歎き祈願寺として再建。自ら中興の開基となりました。(リンク先より)※天平年間 729年から749年 << 戻る