宝戒寺-神奈川県鎌倉市

市区町村の宗派別寺院一覧

神奈川県鎌倉市の天台宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。杉本寺 天台宗 神奈川県鎌倉市二階堂903宝戒寺 天台宗 神奈川県鎌倉市小町3-5-22-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※天台宗※神奈川県の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)神奈川県の特色 地域によって違いがあります精霊馬や迎え火など...
便り

梅が今年もたくさん実をつけています

梅が今年もたくさん実をつけています。受付で梅を販売しておりますのでご希望の方はお早めにどうぞ。紫陽花も色づいてきました。(リンク先より)・梅が今年もたくさん実をつけています
便り

宝戒寺-神奈川県鎌倉市

・宝戒寺 公式サイト 天台宗 神奈川県鎌倉市小町3-5-22当山は天台宗の寺院で金龍山 釈満院 円頓宝戒寺(きんりゅうざん しゃくまんいん えんどんほうかいじ)と号す。開基は後醍醐(ごだいご)天皇(1288~1339)開山は天台座主 五代 国師円観恵鎮慈威和上(てんだいざす ごだい こくしえんかんえちんじいかしょう)(注1)で建武(2年)年間創建された。当寺は北条義時(よしとき)が小町邸を造って以来北条執権の屋敷となり、元弘(げんこう)3年(1333)5月22日北条九代滅亡後その霊を慰めるため、又、国宝的人材を養成修行せしめる道場として後醍醐(ごだいご)天皇が足利尊氏公に命じこの屋敷跡に建立さ...