宗現寺-新潟県新潟市中央区

便り

宗現寺の門前掲示板より

前に戻る ⇐ 門前掲示板ネット巡礼 ⇒ 次に進む 門前掲示板(もんぜんけいじばん)とは、お寺の入り口に掲げられ、誰もが見ることが出来る掲示物です。<< 戻る
市区町村の宗派別寺院一覧

新潟県新潟市中央区の曹洞宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。宗現寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通7-1569大仙寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区田中町5178龍雲寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区沼垂東3-3-48興源寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区附船町1-4352宗通寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区亀田早通845智月寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区関屋金鉢山町90-3瑞光寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通3-797法音寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通3-804観音寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区山二ツ4-11-14智泉院 曹洞宗 新潟県新潟市中央区元下島町4630満福寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央...
便り

宗現寺-新潟県新潟市中央区

・宗現寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通7-1569宗現寺は、元亀年間(1570-1573)真言律院として開創されましたが、慶長元年(1596)10月25日現在の新潟市中央区西堀通三番町法音寺七世不巌梵学大和尚(慶長18年1月15日寂)によって曹洞宗に改宗されました。歴代住職中、特に、加賀(富山県)高岡の瑞龍寺に昇住した13世霊源活湛大和尚、数次の祝融に遭遇しながら堂宇を再建された25世再中興薬欄文獅大和尚(現本堂を明治38年上棟、昭和14年4月17日寂)、新潟市西船見町満福寺開山、相模大雄山最乗寺、晋んで大本山總持寺独住第20世として曹洞宗管長に就任された26世重興形山瑾映大和尚(昭和57...