便り 妙福寺-岡山県岡山市北区 ・妙福寺 日蓮宗 岡山県岡山市北区清輝橋1-4-12当山は元は『妙恩寺』と称し内田郷小原町に建立。慶長年間に不受不施禁令によって取り壊され、創立以来250年の記録は不詳。当時安置されていた祖師像は津山に退避したという。 池田光政公岡山入城の砌、寛永9年4月28日に妙福寺として復興・創立。以後江戸・明治・大正と教線の拡張に邁進していたが、昭和20年6月29日未明の岡山空襲にて境内地内全て消失、同年12月に仮本堂・庫裏を開堂。(リンク先より)<< 戻る 2018.08.19 便り
便り 妙福寺 facebook 当山は元は『妙恩寺』と称し内田郷小原町に建立。慶長年間に不受不施禁令によって取り壊され、創立以来250年の記録は不詳。当時安置されていた祖師像は津山に退避したという。(リンク先より)・妙福寺 facebook 2018.08.19 便り