「 兵庫県(天台宗) 」 一覧
-
法雲寺-兵庫県美方郡
2018/09/26 -便り
兵庫県, 兵庫県美方郡, 兵庫県美方郡(天台宗), 兵庫県(天台宗), 天台宗, 法雲寺-兵庫県美方郡・法雲寺 天台宗 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365 法雲寺は村岡山名第三代矩豊公が藩都を村岡に移した際に在郷の禅院(妙心寺末「報恩寺」:詳細は不明)を街の中心に据え、鎌倉以来の歴代当主の位牌を祀り ...
-
大國寺-兵庫県篠山市
2018/09/26 -便り
兵庫県, 兵庫県篠山市, 兵庫県篠山市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 大國寺-兵庫県篠山市, 天台宗・大國寺 天台宗 兵庫県篠山市味間奥162 安泰山大國寺(だいこくじ)は 兵庫県丹波篠山にある天台宗の寺院です。境内の本堂や仏像は重要文化財指定でございます。(リンク先より) << 戻る
-
圓教寺-兵庫県姫路市
2018/09/26 -便り
兵庫県, 兵庫県姫路市, 兵庫県姫路市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 圓教寺-兵庫県姫路市, 天台宗, 西国三十三所・圓教寺 天台宗 兵庫県姫路市書写2968 ・第二十六番 ⇒ 西国三十三所 第二十七番 書寫山 圓教寺 ⇒ 第二十八番 天台宗別格本山 書寫山圓教寺(リンク先より) << 戻る
-
龍蔵寺-兵庫県篠山市
2018/09/11 -便り
兵庫県, 兵庫県篠山市, 兵庫県篠山市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 天台宗, 龍蔵寺-兵庫県篠山市・龍蔵寺 天台宗 兵庫県篠山市真南条上1474 〜丹波篠山にある龍蔵寺のアカウント〜現在クラウドファンディング挑戦中です! << 戻る
-
播州清水寺-兵庫県加東市
2017/09/02 -便り
兵庫県, 兵庫県加東市, 兵庫県加東市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 十一面観音, 天台宗, 播州清水寺-兵庫県加東市, 西国三十三所・播州清水寺 天台宗 兵庫県加東市平木1194 ・第二十四番 ⇒ 西国三十三所 第二十五番 御嶽山 播州清水寺 ⇒ 第二十六番 << 戻る
-
一乗寺-兵庫県加西市
2017/09/02 -便り
一乗寺-兵庫県加西市, 兵庫県, 兵庫県加西市, 兵庫県加西市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 天台宗, 西国三十三所・一乗寺 天台宗 兵庫県加西市坂本町821-17 ・第二十五番 ⇒ 西国三十三所 第二十六番 法華山 一乗寺 ⇒ 第二十七番 << 戻る
-
高家寺-兵庫県明石市
・高家寺 天台宗 兵庫県明石市太寺2-10-35 太山寺文書の中には、室町時代の永正6年(1509年)9月、高家寺の住僧が明石郡内の天台宗寺院の僧と共に、京都祇園の神殿新築に当って上京し、 法華経千部 ...
-
神積寺-兵庫県神崎郡
・神積寺 天台宗 兵庫県神崎郡福崎町東田原1891 徳山神積寺は内供奉慶芳上人が開山した。比叡山第18代座主慈恵大師に指示を仰ぎ、諸国巡錫の砌、正暦2年(991)3月8日に田原の郷、辻川有井堂にて、文 ...
-
能福寺-兵庫県神戸市兵庫区
0805/01/01 -便り, 年表
805年, 兵庫県, 兵庫県神戸市兵庫区, 兵庫県神戸市兵庫区(天台宗), 兵庫県(天台宗), 大仏, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 能福寺-兵庫県神戸市兵庫区・能福寺 天台宗 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39 延暦24年(805年)伝教大師の開基から1200年以上の年月が経過。神戸の民衆に支えられ、戦争、火事、地震など様々な困難を乗り越え、灯火を御守り ...
-
白毫寺-兵庫県丹波市
・白毫寺 天台宗 兵庫県丹波市市島町白毫寺709 寺伝によれば、慶雲2年(705)法道仙人により開基された。本尊は天竺から伝えられた言う薬師瑠璃光如来(秘仏)。眉間の白毫から神々しく瑞光を放っていたの ...
-
和田寺-兵庫県篠山市
0646/01/01 -便り, 年表
646年, 兵庫県, 兵庫県篠山市, 兵庫県篠山市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 和田寺-兵庫県篠山市, 天台宗, 飛鳥時代・和田寺 天台宗 兵庫県篠山市今田町下小野原69 646年法道仙人開基 足利義澄豊臣秀吉等の擁護を受く後水尾天皇の后新広義門院の祈願所 杉林の参道シャガの群生古木あり立杭焼の郷。 646年(大化二年) ...
-
文保寺-兵庫県篠山市
・文保寺 天台宗 兵庫県篠山市味間南1097 文保寺は、大化元年(645年)に法道仙人(ほうどうせんにん)によって開かれ、自作の聖観世音菩薩を本尊として安置し、聖備山長流寺(しょうびざんちょうりゅうじ ...
-
斑鳩寺-兵庫県揖保郡
・斑鳩寺 天台宗 兵庫県揖保郡太子町鵤709 推古天皇十四年(六〇六)秋七月、聖徳太子は推古天皇のため、豊浦宮で勝鬘經のお話をされました。三日かかったといわれます。その夜、蓮華の花がその地に降りしいた ...