大安寺-奈良県奈良市

便り

南都大安寺 Daianji_temple(@nantodaianji_yusho) • Instagram

南都大安寺 Daianji_temple 前身は藤原京の大官大寺平城遷都に伴い現在の左京六条四坊の地に遷寺し名を大安寺と改めた日本最古の天皇立寺院奈良時代は887名の学僧を擁し国家筆頭寺院として栄えました南都七大寺の一つで、現在は癌封じの祈祷寺としても知られています(リンク先より)・南都大安寺 Daianji_temple(@nantodaianji_yusho) • Instagram
便り

よみっこ10月号の健康特集コーナーに掲載いただきました

よみっこ10月号の健康特集コーナーに掲載いただきましたマインドフルネスがテーマという事で、簡単にできる瞑想法を紹介させていだだきました(リンク先より)・よみっこ10月号の健康特集コーナーに掲載いただきました
市区町村の宗派別寺院一覧

奈良県奈良市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。真福寺 高野山真言宗 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2248円満寺 高野山真言宗 奈良県奈良市下山町109大安寺 高野山真言宗 奈良県奈良市大安寺2-18-1弘仁寺 高野山真言宗 奈良県奈良市虚空蔵町46安楽寺 高野山真言宗 奈良県奈良市中山町1303観音寺 高野山真言宗 奈良県奈良市六条1-35-10立野寺 高野山真言宗 奈良県奈良市柳生町1378奈良大森教会 高野山真言宗 奈良県奈良市大森町283釋迦院 高野山真言宗 奈良県奈良市中院町16観音寺 高野山真言宗 奈良県奈良市都祁友田町286長福寺 高野山真言宗 奈良県奈良市月ヶ瀬長引451安...
便り

大安寺-奈良県奈良市

・大安寺 高野山真言宗 奈良県奈良市大安寺2-18-1大安寺は、聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建したことに始まります。やがて百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京に移って大安寺となりました。この間の事情を『三代実録』元慶四年(880年)冬十月の条には次のように記します。 「昔日、聖徳太子平群郡熊凝道場を創建す。飛鳥の岡本天皇、十市郡百済川辺に遷し建て、封三百戸を施入し、号して百済大寺と曰う。子部大神、寺の近側にあり、怨を含んで屡々堂塔を焼く。天武天皇、高市郡の夜部村に遷し立て、号して高市大官寺といい、封七百戸を施入す。和銅元年平城に遷都し、聖武天皇詔を下して律師道慈に預け、平...