壬生寺-京都府京都市中京区

便り

新選組遺跡 壬生塚・阿弥陀堂・資料室・売店 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間 閉鎖致します。(壬生寺)

新選組遺跡 壬生塚・阿弥陀堂・資料室・売店 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間 閉鎖致します。ただし、境内にはご自由に入れます。本堂など境内の各御堂は、屋外からご礼拝頂きます。ご朱印とお守りは、寺務所(本堂の北側)にて授与しています。再開時期につきましては、当寺ホームページや当寺公式Twitterにてお知らせ致します。みなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。壬生狂言 令和2年 春の公開 コロナウイルス蔓延で京都府・市が緊急事態宣言発出を要請する事態になったため、やむなく今年は急遽 一般公開を中止します。(リンク先より)・新選組遺跡...
便り

壬生寺(@mibu323) | Twitter

お地蔵さんの寺、壬生狂言、新選組ゆかりの寺。京都・律宗大本山壬生寺の公式アカウントです。
市区町村の宗派別寺院一覧

京都府京都市中京区の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 壬生寺 律宗 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31👍2 本能寺 法華宗(本門流) 京都府京都市中京区寺町通御池下る住心院 本山修験宗 京都府京都市中京区東洞院六角上る三文字町215染殿院 時宗 京都府京都市中京区新京極四条上る中ノ町562龍雲院 法華宗(本門流) 京都府京都市中京区寺町通御池下る高俊院 法華宗(本門流) 京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522定性院 法華宗(本門流) 京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522源妙院 法華宗(本門流) 京都府京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522恵昇院 法華宗...
便り

台風接近のため、午後の拝観は中止いたします。

台風接近のため、午後の拝観は中止いたします。朱印所、寺務所は通常通り17時まで開けております。(リンク先より)・台風接近のため、午後の拝観は中止いたします。
便り

壬生寺-京都府京都市中京区

・壬生寺 律宗 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31壬生寺は正暦2年(991)、園城寺(三井寺)の快賢僧都によって創建され、古い名を地蔵院、宝幢三昧寺、などと号した。 宗派は、南都六宗の一つである律宗に属している。 昭和37年(1962)、本堂を全焼し本尊地蔵菩薩像を含む多数の寺宝を失った。しかし新しい本尊延命地蔵菩薩立像(重要文化財)が、律宗 総本山唐招提寺から移されて、昭和45年(1970)に本堂の落慶法要が行われた。(リンク先より)<< 戻る