便り 【北海道地震】【薬師大祭】 先日、震度7を記録する大規模な地震が北海道西部胆振地方で発生いたしました。発生が午前3時ということもあり、厚真町では多くの方が自宅にいるまま、土砂災害によってお亡くなりになりました。ご遺族様には心よりお悔やみ申し上げます。また被災された北海道の皆様、お見舞い申し上げます。(リンク先より)・【北海道地震】【薬師大祭】 2018.09.12 便り
市区町村の宗派別寺院一覧 東京都青梅市の真言宗寺院 寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 観音寺 真言宗醍醐派 東京都青梅市塩船194大徳院奥多摩教会 真言宗醍醐派 東京都青梅市御岳本町310光照院成木教会 真言宗醍醐派 東京都青梅市成木2-384清宝院 真言宗醍醐派 東京都青梅市青梅1203瑞宝院天ケ瀬不動教会 真言宗醍醐派 東京都青梅市青梅1026泉蔵院 真言宗豊山派 東京都青梅市二俣尾785明王院即清寺 真言宗豊山派 東京都青梅市柚木町1-4-1正明院 真言宗豊山派 東京都青梅市二俣尾2-488常福院 真言宗豊山派 東京都青梅市成木7-1192真浄寺 真言宗豊山派 東京都青梅市谷野193忠堂院 真言宗豊山派 東京... 2018.08.31 市区町村の宗派別寺院一覧
便り 塩船観音寺-東京都青梅市 ・塩船観音寺 公式ホームページ 真言宗醍醐派 東京都青梅市塩船194当観音寺は、山号を 大悲山 と称し、寺は地名の塩船を付けて『大悲山塩船観音寺』と申しております。塩船とは、周囲の地形が小丘に囲まれ 舟の形に似ており、仏が衆生を救おうとする大きな願いの舟である『弘誓の舟』になぞらえて塩船と名づけられたのであります。大化年間(西暦645~650年)に若狭国の八百比丘尼が一寸八分の紫金の観音像を当地に安置したのが開山と伝えられ、貞観年間(859~877年)には安然和尚が十二の坊舎を建て興隆を極めたと伝えられております。(リンク先より) << 戻る 0645.01.01 便り年表