便り 法光寺-埼玉県さいたま市西区 ・照賑山 法光寺 日蓮宗 埼玉県さいたま市西区高木1460法光寺は、寛永二年(1625)年に亡くなった、山内康豊(高知県土佐にある中村城の城主で山内一豊の弟)の菩提を弔いたいという、家臣の高村権之丞の願いにより建立されました。日蓮宗総本山身延山久遠寺より善性院日有上人を開山に仰ぎます。山内康豊の法号である「法光院殿照円日賑居士」にちなみ、山号を「照賑山」寺号を「法光寺」と称します。(リンク先より) << 戻る 2018.09.14 便り