地蔵院-山口県山口市

市区町村の宗派別寺院一覧

山口県山口市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。地蔵院 高野山真言宗 山口県山口市名田島3483浄福寺 高野山真言宗 山口県山口市嘉川265法華寺 高野山真言宗 山口県山口市徳地字堀2822禅光院 高野山真言宗 山口県山口市秋穂東6568遍明院 高野山真言宗 山口県山口市秋穂東第6534栄泰寺 真言宗御室派 山口県山口市秋穂二島1381大師寺 真言宗御室派 山口県山口市秋穂西120善城寺 真言宗御室派 山口県山口市秋穂東6422福楽寺 真言宗御室派 山口県山口市秋穂西1987阿弥陀寺 真言宗御室派 山口県山口市秋穂二島向東2214菩提寺 真言宗御室派 山口県山口市阿知須1497安願寺...
便り

台風の心配の中迎えた先日の24日の地蔵盆

台風の心配の中迎えた先日の24日の地蔵盆。暑い中たくさんのご参拝ありがとうございました。毎年恒例となった百万遍の数珠繰り、ジャンケン大会、餅まきは、大盛り上がりで、たくさんの笑い声に溢れてました。お地蔵様の御真言「オンカカカビサンマエソワカ」の「カカカ」は、笑い声を表してます。(リンク先より)・台風の心配の中迎えた先日の24日の地蔵盆
便り

春真っ盛り

皆さまごきげんよう突然ですが、『ゲジゲジ』って知ってますか。さぁ知らない人はググッてね!(リンク先より)・春真っ盛り
便り

地蔵院-山口県山口市

・地蔵院 高野山真言宗 山口県山口市名田島3483天平19年、(747)地蔵院は行基菩薩により創建されました。この地には最初、毎夜霊光が現れるということで、臨済宗の「長安寺」という名でお寺が創建されましたが、その後衰退し明治初年に防府の国分寺の塔中であった「地蔵院」を今の地「岩屋」に移し「岩屋山」と山号を改め真言宗の「岩屋山 地蔵院」となりました。ご本尊様は延命地蔵(リンク先より) << 戻る