善光寺-島根県松江市

市区町村の宗派別寺院一覧

島根県松江市の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。長満寺 日蓮宗 島根県松江市寺町172善光寺 時宗 島根県松江市浜乃木1-14-35安楽寺 日蓮宗 島根県松江市西津田町10-4-48妙興寺 日蓮宗 島根県松江市寺町170正法寺 日蓮宗 島根県松江市美保関町下宇部尾峯ノ堂743菩提寺 日蓮宗 島根県松江市雑賀町1257慈雲寺 日蓮宗 島根県松江市和多見町58常教寺 日蓮宗 島根県松江市寺町126久成寺 日蓮宗 島根県松江市寺町156功徳寺 日蓮正宗 島根県松江市浜乃木町1-14-3妙徳寺 法華宗(本門流) 島根県松江市浜佐田町550-1大雄寺 法華宗(本門流) 島根県松江市中原町234...
便り

観光スポット 善光寺

県下では数少ない時宗寺院で、山号は一碕山。 (弌碕山)宇治川の先陣争いで名高い佐々木高綱は、その後出家し心瀧(しんろう)と称し諸国を巡回したが、正治2年(1200)この地にとどまって善光寺を創建し、ここで没したと伝えられる。もと浄土宗系であったと思われるが、その後退転していたものを、元禄年間(1688〜1704)覚阿良空上人が時宗寺院として中興。本尊の金銅造阿弥陀如来立像は一光三尊のいわゆる善光寺如来の典型的優品で、鎌倉時代初期の作。国の重要文化財だが、長らく奈良国立博物館に展示されている。佐々木高綱の守本尊(まもりほんそん)といわれ、同寺には高綱がこれを納めて負って来たという黒漆塗り、内側金...