便り 中原寺-千葉県市川市 ・瑞雲山中原寺 浄土真宗本願寺派 千葉県市川市国府台5-26-39古くは天台宗で開基学禅坊が、甲斐国山梨郡牛奥村に一寺を建立したことに始まります。中興と言われた永信は安貞二年に、親鸞聖人が聖徳太子の霊場を慕い等々力村の万福寺に入御の折に、聖人の御教化を受けて直ちに弟子となり浄土真宗に深く帰依しました。(リンク先より)※安貞二年 1228年 << 戻る 1228.01.01 便り年表