千手院-長野県南佐久郡

市区町村の宗派別寺院一覧

長野県南佐久郡の天台宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。神光寺 天台宗 長野県南佐久郡小海町大字豊里4703松源寺 天台宗 長野県南佐久郡小海町大字小海979東明寺 天台宗 長野県南佐久郡小海町大字小海字大桑5852弥勒寺 天台宗 長野県南佐久郡小海町大字稲子612真宗寺 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町海瀬1765極楽寺 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町八千里4127万性院 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町八郡1629千手院 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町平林263医王院 天台宗 長野県南佐久郡南牧村大字海尻528-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(...
便り

千手院-長野県南佐久郡

・千手院 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町平林263佐久十四番札所として、平林觀音さまで知られている千手院は、天台宗に属し比叡山を総本山とし、仁寿年間(紀元一五十一年頃)第三世天台座主を勤められました慈覚 大師「圓仁」の開基で、現在まで七十六代、一千百五十余年の法統を守る古刹であります。 山号を平林山、寺号を津金寺と称し、千手觀世音菩薩を本尊とし日本三津金寺の一寺です。日本三津金寺とは、北佐久郡立科町山部の津金寺、甲州津金の津金寺(現在の海岸寺)と當山の三箇寺で、ひとり寺号を同じくするのみでなく、ともに行基菩薩御手造りの三躰觀世音菩薩像を各々本尊としています。(リンク先より)※仁寿年間 851年...