「 兵庫県 」 一覧

西代寺-兵庫県神戸市長田区

・西代寺 東寺真言宗 兵庫県神戸市長田区神楽町6-7-18 創建年代は、お寺に古くからお祀りされている弘法大師像の裏面に享保19年(1734年)に造立と記されていることから、おそらく江戸時代中期にお寺 ...

蓮華寺-兵庫県養父市

・蓮華寺 高野山真言宗 兵庫県養父市大屋町夏梅682 帰命山安養寺とし開創。江戸時代の慶長~元和頃に藤堂高虎公栃尾谷城本居館跡地に重塔を移築改装し赤堂とする。栃尾山蓮華寺と名を改める。元禄年間に帰農し ...

達身寺-兵庫県丹波市

・達身寺 曹洞宗 兵庫県丹波市氷上町清住259 この寺は、行基菩薩によって開かれたと言われ、宗派は天台か真言系であっただろうと思われる。寺名は不明である。正徳二年(一七一二)に竹雲堤山和尚(ちくうんて ...

常休寺-兵庫県伊丹市

・常休寺 黄檗宗 兵庫県伊丹市中野北2-11-5 承応3年(1654)に中国から渡日した隠元隆琦禅師が、寛文元年(1661)宇治に開山した黄檗山萬福寺の第2代木庵性滔和尚の弟子、慧極道明和尚によって天 ...

金覚寺-兵庫県神戸市西区

・金覚寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県神戸市西区岩岡町中野1119 1681年(天和元年)教寿師により開基された。 << 戻る

善養寺-兵庫県姫路市

・善養寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県姫路市八代本町1-16-36 善養寺は過去帳によりますと、江戸時代初期1661年にこの八代の地に浄土真宗の寺院として創建されました。(リンク先より) << 戻る

龍門寺-兵庫県姫路市

・龍門寺 臨済宗妙心寺派 兵庫県姫路市網干区浜田812 盤珪永琢国師の根本道場として寛文元年(1661)に創建されました。創建時の遺構をほぼそのままに遺して300年の法灯を持続しています。(リンク先よ ...

勝明寺-兵庫県神戸市西区

・勝明寺 曹洞宗 兵庫県神戸市西区平野町西戸田818 明石城主松平忠国が寺地を寄道したとのお墨付きがあり慶安四年(1651)の創建となっている。観音堂を設け、聖観音菩蕯を本尊とする。明石群三十三箇所礼 ...

花岳寺-兵庫県赤穂市

・花岳寺 曹洞宗 兵庫県赤穂市加里屋1992 創立 正保2年(1645) 開祖 赤穂藩祖 浅野長直公 開山 秀巌龍田大和尚 霊場 「新西国第31番霊場」「瀬戸内観音第7番霊場」(リンク先より) <<  ...

大雲寺-兵庫県宍粟市

・大雲寺 浄土宗 兵庫県宍粟市山崎町上寺169 当山は元和5年(1619) 専誉上人によって開山されたお寺です。開山 称蓮社専誉上人天樹大和尚は、姓は千葉氏と言い、文禄2年(1593)下総国千葉に誕生 ...

常纂寺-兵庫県神戸市西区

・常纂寺 浄土宗 兵庫県神戸市西区枝吉4-40 永金山 常纂寺(えいこんざん じょうさんじ)は安土桃山時代から江戸時代にかけての慶長年間(1596~1615)に、芸蓮社願譽上人林甫大和尚により開山建立 ...

常福寺-兵庫県三田市

・常福寺 曹洞宗 兵庫県三田市上深田186 慶長元(1596)年の正月18日に、草創開山の一山渓榮和尚が当地に住山したのが常福寺の始まりです。お気軽にお詣り下さい。お待ちしております。(リンク先より) ...

善寿寺-兵庫県姫路市

・善寿寺 曹洞宗 兵庫県姫路市豊富町御蔭326 善寿寺の歴史は法悦信道大和尚が1590年頃書写山・円教寺で15年間修業をされ、自ら刻んだ「慈母観世音菩薩」を本尊として小さな庵を開かれたことが始まりです ...

長徳禅寺-兵庫県明石市

・長徳禅寺 臨済宗妙心寺派 兵庫県明石市二見町東二見1695 長徳禅寺は安土桃山時代・天正十一年(1583年)創建である。江戸末期頃に無住時代があり、古文書等がなく、寺の歴史の詳細は不明である。山門は ...

真宗寺-兵庫県姫路市

・真宗寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県姫路市新在家本町3-12-8 天正八年 1580年 順西 安室村新在家馬生(現、西新在家)に真宗寺を開基 播磨国末寺帳 天和三年 1683年 順慶 一宇(本堂)を創建 ...

荒村寺-兵庫県伊丹市

・荒村寺 曹洞宗 兵庫県伊丹市伊丹1-15-2 城山庵は、越後国(現在の新潟)の一妙法國尼を招き、その尼僧さんによって守られていました。後に伊丹の有岡城跡に移されました。その昔、有岡城は戦国武将であっ ...

正徳寺-兵庫県明石市

・正徳寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県明石市大観町12-5 寺伝によると、当山は室町幕府が滅亡した天正元年(1573年)、に創建されたとある。開基空圓法師については、二階堂出羽守入道三代の嫡流であったとも ...

若林寺-兵庫県篠山市

・若林寺 浄土宗 兵庫県篠山市栗栖野480 永禄元年(1558)創建の由緒あるお寺です。法然上人の教えを実践し、生き生きとした平和な暮らしと、生きる事の喜びを感じる事を意識しましょう。(リンク先より) ...

南宗寺-兵庫県加古川市

・南宗寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県加古川市西神吉町鼎644 天文19(1550)年の開基以来、門信徒の皆さま・地域の皆様と共に歩んできました。今日まで様々な困難を乗り越えて現在まで続いております。(リ ...

高家寺-兵庫県明石市

・高家寺 天台宗 兵庫県明石市太寺2-10-35 太山寺文書の中には、室町時代の永正6年(1509年)9月、高家寺の住僧が明石郡内の天台宗寺院の僧と共に、京都祇園の神殿新築に当って上京し、 法華経千部 ...

善教寺-兵庫県姫路市

・善教寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県姫路市西大寿台4-6 教薫 永正3年(1506)天台宗より改宗 善教寺開基(リンク先より) << 戻る

金勝寺-兵庫県神戸市西区

・金勝寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県神戸市西区玉津町上池190 金勝寺縁起によると開基は1497年(明応6年)己3月とあります。かつて、金勝寺十代浄玄が大本堂で開いていた寺子屋は、1873年(明治6年) ...

光福寺-兵庫県川西市

・光福寺 真宗大谷派 兵庫県川西市笹部2-16-16 ・光福寺 寿徳山光福寺の歴史は、明応二年に開基されて五百年を超えています。東谷地区で初めての内科医でもあった慧廣法師が中興開基しました真宗大谷派の ...

西照寺-兵庫県神戸市西区

・西照寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県神戸市西区神出町南100 1489(延徳元)年、谷川権太夫が剃髪して仏門に入り正保と名乗り、一宇堂舎を建てたのが開基である。山号は称名山西照寺。 << 戻る

圓勝寺-兵庫県姫路市

・圓勝寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県姫路市網干区宮内204.205 圓勝寺の開創は1464(寛正5)年です。時は室町、八代将軍足利義政の時代に、現在地より100メートルほど東に建立されたことに始まります ...

正光寺-兵庫県尼崎市

・正光寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県尼崎市東大物町1-3-7 天台宗の寺院であったが長禄年間、教専住職の時代に浄土真宗本願寺に帰依し、改宗したと伝えられています。その後、正光寺は大阪 天満の定専坊の末寺 ...

願勝寺-兵庫県宝塚市

・蓮光山 願勝寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県宝塚市平井1-13-32 平井の里は、藤原道長(平安時代中期の公卿)の官房長官をつとめ和泉式部(平安時代中期の歌人)の再婚で知られる平井(藤原)保昌(平安時代 ...

玉林禅寺-兵庫県神戸市垂水区

・玉林禅寺 臨済宗南禅寺派 兵庫県神戸市垂水区平磯4-1-10 禅宗の臨済宗南禅寺派の末にて、嘉吉二年四月(一四四二年)南禅寺一三九世住持香林宗簡和尚によって開基されている。(リンク先より) << 戻 ...

円照寺-兵庫県加古川市

・円照寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県加古川市志方町広尾1029 寺号 月輪山円照寺 本尊 阿弥陀如来像 開基 嘉吉元年(1441年) 現場所への移築 平成10年(1998年)(リンク先より) << 戻る

常福寺-兵庫県川西市

・常福寺 真言宗御室派 兵庫県川西市山原2-14-6 常福寺は、兵庫県川西市山原の地にあります。山号を「星山」 寺名を「常福寺」と称します。正長元年(1428)能勢 高代寺の僧 快清上人が修行道場とし ...

宗鏡寺-兵庫県豊岡市

・宗鏡寺 臨済宗大徳寺派 兵庫県豊岡市出石町東條33 開基は、当時の出石城主で山名陸奥守氏清公であり、寺名は氏清公の法名「宗鏡寺殿」を以って名づけたと伝えられ、1392年に建てられました。山陰唯一の伽 ...

円通寺-兵庫県丹波市

・円通寺 曹洞宗 兵庫県丹波市氷上町御油983 円通寺は、南北朝時代永徳二年(1382年)の正月に、時の将軍足利義満が、後円融天皇の勅命を奉じて創建しました。今日まで六百余年の歳月を経た、禅宗の古刹で ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.