「 京都府(真言宗御室派) 」 一覧
-
善正寺-京都府木津川市
1648/01/01 -便り, 年表
1648年, 京都府, 京都府木津川市, 京都府木津川市(真言宗御室派), 京都府(真言宗御室派), 善正寺-京都府木津川市, 江戸時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派・善正寺 真言宗御室派 京都府木津川市山城町上狛巽町10 百済より奉納された釈迦如来像と経典が、山城の地の草室へ納められたとされます。これが、日本列島最古の寺院の一つとされる高麗寺の発祥と推定されます ...
-
蓮華寺-京都府京都市右京区
1467/01/01 -便り, 年表
1467年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(真言宗御室派), 京都府(真言宗御室派), 室町時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 蓮華寺-京都府京都市右京区・蓮華寺 真言宗御室派 京都府京都市右京区御室大内20 藤原康基は、御冷泉天皇の御願により蓮華寺を建立。1467年応仁の乱の兵火にあい、蓮華寺は鳴滝音戸山の山上に移される。(リンク先より) << 戻る
-
遍照寺-京都府京都市右京区
0989/01/01 -便り, 年表
989年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(真言宗御室派), 京都府(真言宗御室派), 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 遍照寺-京都府京都市右京区・遍照寺 真言宗御室派 京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町14 遍照寺は十世紀末(989年)平安時代中期、寛平法皇(宇多天皇)の孫、寛朝僧正が広沢池畔の山荘を改めて寺院にしたものである。嵯峨富士と云われ ...
-
仁和寺-京都府京都市右京区
0888/01/01 -便り, 年表
888年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(真言宗御室派), 京都府(真言宗御室派), 仁和寺-京都府京都市右京区, 大本山, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派・仁和寺 真言宗御室派 京都府京都市右京区御室大内33 仁和寺は仁和4年(888)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。 境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並びま ...