チューラパンタカ

仏教を本気で学ぶ

『阿弥陀経』02

こちらのページは、オンライン仏事証書(各種供養/開眼/閉眼/戒名授与/布薩/ペット供養等の法要実施を証書で確認)をご依頼いただき、証書を受け取った日の翌月まで閲覧可能になります。ただし、希望者のみにパスワードを通知しますので、オンライン仏事証書を受け取ったメールアドレスから返信して入手してください。なお、定期的にパスワードは変更されます。また、セキュリティの観点から一定時間を経ると再度パスワード入力が必要になります。 << 戻る
人物

チューラパンタカ(周利槃陀伽)

チューラパンタカはお釈迦様の弟子です。音写で周利槃陀伽、周利槃陀迦、周利槃特などがあり、略して、修利、周陀、周梨、槃特、注荼、半託迦などがある。意訳して、小道路、路辺生とも呼ばれます。お釈迦様の弟子になったのは兄・マハーパンタカの勧めからでしたが、4か月を経ても何も記憶できず、見かねた兄は在家に戻そうとしました。お釈迦様はこれを知って、チューラパンタカに1枚の布を与え、「塵を除く、垢を除く」と唱えさせ、拭き掃除を任せました。チューラパンタカはそれにより、落とすべき汚れとは、貪、瞋 、痴という心の汚れだと悟り、すべての煩悩を滅し、阿羅漢果を得たとされます。<< 戻る