-
日独伊三国軍事同盟
1940/01/01 -年表
1940年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1940年、日独伊三国軍事同盟が結ばれる。 << 戻る
-
大政翼賛会
1940/01/01 -年表
1940年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1940年、政党の解散。政府は各政党を解散させて大政翼賛会をつくり、国民全てを国の政策に協力させる体制をつくった。 << 戻る
-
第二次世界大戦
1939/01/01 -年表
1939年, 世界の出来事(仏教以外), 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1939年、第二次世界大戦が始まる。 << 戻る
-
国家総動員法が制定
1938/01/01 -年表
1938年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1938年、国家総動員法が制定される。物資や労働力の統制、運用。 << 戻る
-
正行寺-東京都中野区
1937/01/01 -便り, 年表
1937年, 昭和時代, 東京都, 東京都中野区, 東京都中野区(浄土真宗本願寺派), 東京都(浄土真宗本願寺派), 正行寺-東京都中野区, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 阿弥陀如来・正行寺 浄土真宗本願寺派 東京都中野区中央3-47-4 正行寺は、昭和12年にできた比較的新しい、お檀家(ご門徒)の皆様と共に、はぐくみ続けているお寺です。浄土真宗本願寺派(お西)の流れをくみ、ご本 ...
-
盧溝橋事件をきっかけに日中戦争が起こる
1937/01/01 -年表
1937年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1937年、盧溝橋事件をきっかけに日中戦争が起こる。 << 戻る
-
二・二六事件
1936/01/01 -年表
1936年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1936年、二・二六事件が起こる。東京で陸軍の青年将校らが反乱を起こし、首相官邸などをおそって、斎藤実・高橋是清らの大臣ほか多くの政府高官を暗殺したり重傷を負わせたりした。 << 戻る
-
興禅寺-福岡県北九州市戸畑区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 昭和時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 福岡県, 福岡県北九州市戸畑区, 福岡県北九州市戸畑区(曹洞宗), 福岡県(曹洞宗), 興禅寺-福岡県北九州市戸畑区・興禅寺 曹洞宗 福岡県北九州市戸畑区天神2-4-38 興禅寺は昭和10年、雄峰玉城大和尚によって設立された、曹洞宗(禅宗)のお寺です。現在の本堂は平成元年に、檀信徒会館は平成26年に建立されました。 ...
-
正信寺-神奈川県横浜市都筑区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 単立, 昭和時代, 正信寺-神奈川県横浜市都筑区, 浄土真宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県横浜市都筑区, 神奈川県横浜市都筑区(単立), 神奈川県(単立)・正信寺 単立(浄土真宗東本願寺派) 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-4-4 釈友教は昭和10年に上京し、浅草本願寺で一時役僧を務めましたが、昭和20年3月10日、東京大空襲で焼け出されました。 一旦故 ...
-
本昌寺-東京都葛飾区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 昭和時代, 本昌寺-東京都葛飾区, 東京都, 東京都葛飾区, 東京都葛飾区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・本昌寺 真宗大谷派 東京都葛飾区東立石3-9-8 霧雲山本昌寺は昭和10年7月の創立で、住職の住宅を兼ねた二階建て建物の一室を仏間に当ててある。(葛飾区教育委員会 葛飾区寺院調査報告より) << 戻 ...
-
浄国寺-北海道札幌市西区
・浄国寺 曹洞宗 北海道札幌市西区山の手1条12-1-2 昭和8年、札幌市中央区の中央寺4世尾崎文英おざきぶんえい和尚が、道内および旧樺太きゆうからふとに在住の青年僧侶や一般檀信徒いっぱんだんしんとの ...
-
国際連盟を脱退
1933/01/01 -年表
1933年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1933年、国際連盟を脱退する。中国が、日本の満州での行動を侵略だといって国際連盟にうったえた。国際連盟は調査団を満州に送り、実情を調べ日本の行動を非難したので、日本は国際連盟を脱退した。 << 戻る
-
五・一五事件
1932/01/01 -年表
1932年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1932年、五・一五事件が起こる。青年将校らが総理大臣の犬養毅を暗殺。この結果、政党政治が終わった。 << 戻る
-
大師寺-滋賀県彦根市
1931/01/01 -便り, 年表
1931年, 大師寺-滋賀県彦根市, 昭和時代, 滋賀県, 滋賀県彦根市, 滋賀県彦根市(真言宗東寺派), 滋賀県(真言宗東寺派), 真言宗の出来事, 真言宗東寺派・大師寺 真言宗東寺派 滋賀県彦根市佐和町7-19 当山は、昭和六年に開山真浄法尼が一人の僧に草鞋代を喜捨したことから始まり、不思議の霊験を授かり九十二歳で入寂するまで多くの衆生済度の修行を実践され、 ...
-
満州事変
1931/01/01 -年表
1931年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1931年、満州事変が起こる。 << 戻る
-
光明寺-東京都江東区
1930/04/01 -便り, 年表
1930年, 光明寺-東京都江東区, 昭和時代, 東京都, 東京都江東区, 東京都江東区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光明寺 真宗大谷派 東京都江東区千田9-7 昭和5年(1930)4月に真宗出雲路派の説教所として、現在の千田21番地に創立された。戦災によって焼失し、昭和22年(1947)に現在地に建立され、翌年、 ...
-
平等寺-熊本県熊本市北区
1930/01/01 -便り, 年表
1930年, 平等寺-熊本県熊本市北区, 昭和時代, 熊本県, 熊本県熊本市北区, 熊本県熊本市北区(華厳宗), 熊本県(華厳宗), 華厳宗・平等寺 華厳宗 熊本県熊本市北区植木町平原725 昭和5年、末永眞如師僧の夢枕のもとに、お不動様が立たれ「木葉山を霊場にし、我をまつりたまえ」と啓示を賜りました。神仏の導きにより眞如師僧一同が木葉山 ...
-
靖國寺-京都府宇治市
・鳳翔山 靖國寺 曹洞宗 京都府宇治市牛金井戸7-14 昭和4年、建立者中井祖門師が当時の首相、田中義一氏と熟議し、賛同を得て発願されました。昭和16年より全国を托鉢勧募した浄財で用材を購入、本堂建立 ...
-
電車が極楽橋まで開通
1929/01/01 -年表
1929年, 昭和時代, 真言宗の出来事, 高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡昭和四年(1929年)、電車が極楽橋まで開通。 << 戻る
-
金龍寺-静岡県浜松市北区
1927/01/01 -便り, 年表
1927年, 昭和時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 金龍寺-静岡県浜松市北区, 静岡県, 静岡県浜松市北区, 静岡県浜松市北区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・金龍寺 臨済宗妙心寺派 浜松市北区細江町気賀9614 昭和2~3年頃、当山は無住の寺でした。当時、病気治療の為この細江の地に身を寄せていた青年僧の山田無文が、当山の看護(留守番)を進んで引き受け、約 ...
-
不動院-福岡県北九州市門司区
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 不動明王, 不動院-福岡県北九州市門司区, 九州三十六不動, 大正時代, 真言宗の出来事, 真言宗醍醐派, 福岡県, 福岡県北九州市門司区, 福岡県北九州市門司区(真言宗醍醐派), 福岡県(真言宗醍醐派)・不動院 真言宗醍醐派 福岡県北九州市門司区吉志171-3 当山は、真言宗醍醐派(京都伏見にある醍醐天皇勅願寺・豊臣秀吉が晩年花見をされたことで有名な醍醐寺)の末寺にて、九州三十六不動霊場の第三十三番 ...
-
本誓寺-北海道旭川市
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 北海道, 北海道旭川市, 北海道旭川市(浄土真宗本願寺派), 北海道(浄土真宗本願寺派), 大正時代, 本誓寺-北海道旭川市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・本誓寺 浄土真宗本願寺派 北海道旭川市東八条3-2-32 本誓寺は浄土真宗本願寺派のお寺です。本山は京都の西本願寺です。 先々代が富山県から20才代に現在地に移住しました。 開基は大正15年、昭和の ...
-
如来寺-兵庫県芦屋市
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 兵庫県, 兵庫県芦屋市, 兵庫県芦屋市(真宗仏光寺派), 兵庫県(真宗仏光寺派), 大正時代, 如来寺-兵庫県芦屋市, 浄土真宗の出来事, 真宗仏光寺派・如来寺 真宗仏光寺派 兵庫県芦屋市川西町8-6 如来寺は大正15年の建立で、当初の名前は芦屋精舎でした。開基は如来卍志希(にょらいまんじしき)と言い、境内のお墓にその事跡が刻まれています。(リンク先 ...
-
高野寺-熊本県人吉市
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 不動明王, 九州三十六不動, 九州八十八ヶ所, 大正時代, 熊本県, 熊本県人吉市, 熊本県人吉市(真言宗大覚寺派), 熊本県(真言宗大覚寺派), 真言宗の出来事, 真言宗大覚寺派, 高野寺-熊本県人吉市・高野寺 真言宗大覚寺派 熊本県人吉市下青井町47 当山は、大正十五年に初代良戒大和尚により開山せられました。 その当時から、“お大師さん”や“こうやさん”と呼ばれ、皆様に親しまれています。 山門は入 ...
-
太光寺-広島県広島市西区
・太光寺 単立(天台宗) 広島県広島市西区田方1丁目551-1 昭和元年(1926年) 旧広島市の猿楽町(現在の広島市中区大手町の原爆ドーム付近)に、「原光明」師が「天台宗三井寺派」の「石光寺」を設立 ...
-
永泉寺-北海道石狩市
1925/12/01 -便り, 年表
1925年, 北海道, 北海道石狩市, 北海道石狩市(真宗大谷派), 北海道(真宗大谷派), 大正時代, 永泉寺-北海道石狩市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・永泉寺 真宗大谷派 北海道石狩市花川南三条5-20 東本願寺北海道開教百年史によると、大正14年12月稲月正雪氏により、北海道幌延町問寒別に大誓寺説教所として開かれたところから始まります。その後、永 ...
-
金剛福寺-兵庫県神戸市灘区
1925/01/01 -便り, 年表
1925年, 兵庫県, 兵庫県神戸市灘区, 兵庫県神戸市灘区(高野山真言宗), 兵庫県(高野山真言宗), 大正時代, 真言宗の出来事, 金剛福寺-兵庫県神戸市灘区, 高野山真言宗・金剛福寺 高野山真言宗 兵庫県神戸市灘区原田通3-5-18 古義真言宗の碩学髙見寛應僧正の高弟・髙見寛恂上人は大正14年葺合区若菜通に「葺合高野山」を創建。本堂・庫裏も竣工し、近代産業都市神戸の発展 ...
-
普通選挙法が成立
1925/01/01 -年表
1925年, 大正時代, 日本の出来事(仏教以外)1925年、満25歳以上の男子の全てに衆議院議員の選挙権が与えられた。女子にはまだ選挙権がなかった。 << 戻る