金倉寺-香川県善通寺市 0774.01.012021.10.02 便り年表 774年四国八十八ヶ所天台寺門宗奈良時代如意輪観音金倉寺-香川県善通寺市香川県香川県善通寺市香川県善通寺市(天台寺門宗)香川県(天台寺門宗) ・金倉寺 天台寺門宗 香川県善通寺市金蔵寺町1160 ・75番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第76番札所 鶏足山 宝幢院 金倉寺 ⇒ 77番札所 金倉寺の創建は宝亀5年(774)、弘法大師さま誕生の年に、 和気道善(わけのどうぜん)が等身の如意輪観音像を刻み、 一堂を建立してお祀りしたことに始まります。 このお堂は自在王堂と名付けられ、道善の子である宅成(やかなり)によって、 道善寺と改められました。 この宅成の長子が智証大師さまです。(リンク先より) << 戻る