神力寺-大分県大分市 1451.01.012020.11.22 便り年表 1451年大分県大分県大分市大分県大分市(日蓮宗)大分県(日蓮宗)室町時代日蓮宗神力寺-大分県大分市 ・神力寺 日蓮宗 大分県大分市竹中1129 口伝によると冬田地区の豪族伊東友澄(いとうともずみ)公が大いに感ずるところあり、宝徳3年(1451)冬田八幡社の神宮寺のような庵を創立したと伝えられています。 その後、この場所が肥後領(加藤清正公の領地)となり、寛文2年(1662)鶴崎法心寺第3世守玄院日達上人によって日蓮宗となって自在山神力庵として創立しました。その後第10世詮寿院日量上人の代に神力寺と改称しました。(リンク先より) << 戻る