妙円寺-鹿児島県日置市

便り

妙円寺 曹洞宗 鹿児島県日置市伊集院町徳重521

室町時代の高僧 石屋眞梁禅師により、時の長州太守 大内義弘公の息女の供養のために建立されました。後に、島津家十七代当主 島津義弘公が石屋禅師の教えにいたく感銘し、自らの菩提寺と定めて更に栄え、その規模は最盛期には500石を誇りました。(リンク先より)

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました