空(くう)
空とは、膨れ上がって中がうつろであるという前提があり、転じて、無い、欠けたという意味を持ちます。また、インド数学では0(零)を指す言葉です。諸々の物事は因縁によって生じたものであって、固定的実体がないということです。つまり、固定的実体がないということを因果関係の側面からとらえた縁起と同様なことを意味します。空を「何も存在しないこと」と誤って理解してはいけません。また、三解脱門の1つに数えられます。梵語(サンスクリット語) śūnya シューニャ、 śūnyatā シューニャター巴語(パーリ語) suññatā スンニャター初期仏教・「諸々の生存状態の内に堅固なものを見いださない」(スッタニパー...