納骨堂や霊園、寺院も永遠に続くわけではないということ
(納骨堂のイメージ)ある地域の寺院が運営する納骨堂の経営が立ち行かなくなり建物が競売に掛けられて、檀家は預けていた遺骨を取りに行かなければいけなくなったというニュースを見聞きしました。寺院も特定できたので、そのままこちらで紹介しようかとも思いましたが、「宗教法人」というだけで、本当に仏教の志のもと運営している伝統仏教寺院のことかもわからないので、注意喚起という意味で内容だけ紹介させていただきます。事が起こった納骨堂、見た目はちゃんとしています。しかし、お寺の運営資金の底が尽きたとのこと。この例以外にも霊園やお寺自体の運営が厳しいところは日本各地にありますが、無理して運営するとこうなってしまいま...