正法寺-滋賀県大津市 0722.01.012021.09.30 便り年表 722年奈良時代正法寺-滋賀県大津市滋賀県滋賀県大津市滋賀県大津市(真言宗醍醐派)滋賀県(真言宗醍醐派)真言宗醍醐派西国三十三所 ・正法寺 真言宗醍醐派 滋賀県大津市石山内畑町82 ・第十一番 ⇒ 西国三十三所 第十二番 岩間山 正法寺 (岩間寺) ⇒ 第十三番 西国三十三所第十二番、ぼけ封じ近畿十楽 観音霊場第四番札所、びわ湖百八霊場湖西二十七古刹第二番。養老六年(722年)、加賀白山を開いた泰澄大師が元正天皇の33歳の大厄の病を法力により治した褒美として建立したことに始まる元正天皇の勅願寺院である。(リンク先より) << 戻る