念佛寺-奈良県天理市 0745.01.012020.12.03 便り年表 745年奈良時代奈良県奈良県天理市奈良県天理市(浄土宗)奈良県(浄土宗)念佛寺-奈良県天理市浄土宗行基 ・念佛寺 浄土宗 奈良県天理市中山町401 奈良時代、天平17(745)年に行基僧正によって開山されました。現在お寺の東側墓地の中腹に「行基大菩薩」の石碑があります。行基僧正が中楽寺の十一面観音を参籠された時に、現在お寺があるこの場所を「長山(おさやま)」と名付けました。そこで土の中に光るものを見つけ、拾ってみると1本の朽ち木でした。行基僧正はこれを彫って本尊とし、この時にお寺の名前を「念佛寺」としたそうです。(リンク先より) << 戻る