【仏教用語/人物集 索引】

常念寺(じょうねんじ)

投稿日:2012年11月6日 更新日:

戦国時代に、浄土宗の総本山、京都・知恩院で修行した行然上人が開山した。

寺宝は、檀家が寄進し続けた「千体仏」と呼ばれる小さな仏様達。
その時代の経済状況などが影響し、サイズは、ほぼ同じであるが、色や塗りが異なる。
その他の寺宝に、開祖、法然上人の一生を鮮やかな色彩で描いた「法然上人絵伝」がある。
製作の詳しい年月日は不明だが、江戸時代の可能性も指摘される。
なお、常念寺では数多くの木魚があり、法事などでは、住職と檀家さんが一緒に打ちならし、先祖を供養している。(リンク先より)

新潟名刹紀行番組ブログ 常念寺(じょうねんじ)

-便り
-



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.