常圓寺-栃木県那須郡 1157.01.012020.12.18 便り年表 1157年常圓寺-栃木県那須郡平安時代栃木県栃木県那須郡栃木県那須郡(浄土真宗本願寺派)栃木県(浄土真宗本願寺派)浄土真宗本願寺派 ・常圓寺 浄土真宗本願寺派 栃木県那須郡那珂川町片平753 保元2年(1157)照證法印成善阿闍梨(俗称は那須太郎資隆の弟、那須次郎資房)が片平字竹ノ内に再興。 文治4年(1189)片平城主八郎義隆(那須与一宗隆の兄)が亡父資隆(法号佛光洞照)の法要を営む。 建久元年(1190)後鳥羽天皇の時代に後白河法皇より勅願を賜り、佛光山東照院と号する。(リンク先より) << 戻る