天台寺-岩手県二戸市

便り年表

天台寺 天台宗 岩手県二戸市浄法寺町御山御山久保33-1

天台寺は、神亀5(728)年の開山とされる天台宗の寺院である。新しい寺の候補地を捜すよう聖武天皇から命じられた僧・行基が、八峯八渓(8つの峰と8つの谷)を持つこの山を八葉山(はちようざん)と名付け、桂の木を用いて観音菩薩像を彫り、天皇自らが記した天台寺という額を掲げて開いたと伝えられている。(リンク先より)

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました