喜光寺-奈良県奈良市 0721.01.012020.12.02 便り年表 721年喜光寺-奈良県奈良市奈良時代奈良県奈良県奈良市奈良県奈良市(法相宗)奈良県(法相宗)法相宗行基 ・喜光寺 法相宗 奈良県奈良市菅原町508 養老5年(721)行基菩薩は、この地に住んでいた寺史乙丸という人物から平城京右京三条三坊の土地の寄進を受けられ、翌年にお寺を建てました。これが喜光寺です。行基菩薩は土地の名前から「菅原寺」と名づけられました。菅原寺(喜光寺)は、行基菩薩の建立されたお寺のなかで唯一平城京内にあり、行基菩薩の布教活動・社会事業の重要な拠点寺院となっていったのです。(リンク先より) << 戻る