三鷲山鶴樹院大昌寺 – 日野市観光協会

便り

大昌寺は浄土宗知恩院末のお寺で、江戸開府の前年、慶長7年(1602)、八王子の大善寺の開山である中秀助給和尚こと讃誉牛秀(さんよぎゅうしゅう)が隠棲の場所として建立したといわれています。(リンク先より)

三鷲山鶴樹院大昌寺 – 日野市観光協会

タイトルとURLをコピーしました