たちばな地区ご案内

便り

高龍山正蔵寺は花巻の瑞興寺(曹洞宗)の末寺で、16世紀後期の開山と推定されます。対岸の染黒寺と共に旅人の宿「川寺」としての役割を果たしたと言われています。 1891 (明治24)年、|岸大火の飛火により焼失しましたが、1914(大正3)年に再建されました。(リンク先より)

たちばな地区ご案内

タイトルとURLをコピーしました