「 浄土真宗の出来事 」 一覧
-
長延寺-神奈川県横浜市緑区
1582/01/01 -便り, 年表
1582年, 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県横浜市緑区, 神奈川県横浜市緑区(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派), 長延寺-神奈川県横浜市緑区・命帰山 長延寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県横浜市緑区三保町2440 開基玄栄法師は、武蔵国都築群小机城の領主笠原越前守信為の嫡子で、童名を竹丸という。 天正10年(1582年)顕如上人、織田信長との ...
-
安楽寺-東京都港区
1582/01/01 -便り, 年表
1582年, 安土桃山時代, 安楽寺-東京都港区, 東京都, 東京都港区, 東京都港区(浄土真宗本願寺派), 東京都(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・安楽寺 浄土真宗本願寺派 東京都港区芝1-12-18 1582年(天正10年) 安楽寺創建 ※「本能寺の変」の年 1639年(寛永18年) 開基(一世)釋良信往生 1923年(大正12年) 関東大震 ...
-
勝覚寺-香川県東かがわ市
1582/01/01 -年表
1582年, 勝覚寺-香川県東かがわ市, 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 真宗興正派, 香川県東かがわ市, 香川県東かがわ市(真宗興正派), 香川県(真宗興正派)・勝覚寺 真宗興正派 香川県東かがわ市三本松426 天正四年三好氏落城のとき、その家臣板西城主赤澤信濃守は中富川の合戦において討ち死にし、天正十年(1582)赤澤信濃守の一子正本法師が菩提を弔うため、 ...
-
聞乗寺-埼玉県上尾市
1581/01/01 -便り, 年表
1581年, 埼玉県, 埼玉県上尾市, 埼玉県上尾市(浄土真宗本願寺派), 埼玉県(浄土真宗本願寺派), 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 聞乗寺-埼玉県上尾市・雲龍山 「聞乗寺」 浄土真宗本願寺派 埼玉県上尾市原市290 聞乗寺は現在埼玉県上尾市に本堂(聞法道場)と御堂内墓地(納骨堂)を有りしていますが、元来は富山県氷見市に寺籍を有する寺院です。 その歴史 ...
-
石山合戦終わる
1580(天正八)年3月、本願寺、織田信長と和睦(石山合戦終わる)。 8月、教如、本願寺を退く。大坂本願寺焼ける。 << 戻る
-
真宗寺-兵庫県姫路市
1580/01/01 -便り, 年表
1580年, 兵庫県, 兵庫県姫路市, 兵庫県姫路市(浄土真宗本願寺派), 兵庫県(浄土真宗本願寺派), 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 真宗寺-兵庫県姫路市・真宗寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県姫路市新在家本町3-12-8 天正八年 1580年 順西 安室村新在家馬生(現、西新在家)に真宗寺を開基 播磨国末寺帳 天和三年 1683年 順慶 一宇(本堂)を創建 ...
-
浄満寺-大分県日田市
1579/01/01 -便り, 年表
1579年, 大分県, 大分県日田市, 大分県日田市(真宗大谷派), 大分県(真宗大谷派), 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄満寺-大分県日田市, 真宗大谷派・浄満寺 真宗大谷派 大分県日田市大字東町3-31 当寺は、その昔、天台宗 近祜山 長龍寺と号した後、渡辺綱の子孫、明源が天正七年(一五七九)に真宗に帰依し、 龍宮山 浄満寺と改称し、寺地を石井川下村 ...
-
順光寺-島根県松江市
1576/01/01 -便り, 年表
1576年, 安土桃山時代, 島根県, 島根県松江市, 島根県松江市(浄土真宗本願寺派), 島根県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 順光寺-島根県松江市・順光寺 浄土真宗本願寺派 島根県松江市石橋町44 順光寺所蔵の「順光寺史」によると、約800年前、現松江市上大野町に教音法師が天台宗の草庵をむすんだのが順光寺の開基とされています。その後、1576( ...
-
金宝寺-新潟県新潟市中央区
1576/01/01 -便り, 年表
1576年, 安土桃山時代, 新潟県, 新潟県新潟市中央区, 新潟県新潟市中央区(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 金宝寺-新潟県新潟市中央区・金宝寺 真宗大谷派 新潟県新潟市中央区上所上1-11-5 天正元年(1573年)7月18日、織田信長による浅井・朝倉攻めが行われた。多くの者が殺されてしまったが、祖先の玄宗は僧侶であったために逃れ、 ...
-
高法寺-高知県高知市
1574/01/01 -便り, 年表
1574年, 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 高法寺-高知県高知市, 高知県, 高知県高知市, 高知県高知市(浄土真宗本願寺派), 高知県(浄土真宗本願寺派)・高法寺 浄土真宗本願寺派 高知県高知市神田2421-3 高法寺は天正2年(1574年)に第1代住職、玉城龍順が京都の桃山から、土佐にやって来たことに始まります。日本は当時戦国時代で、四国では長宗我部 ...
-
浄満寺-福岡県福岡市中央区
1573/03/15 -便り, 年表
1573年, 安土桃山時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 浄満寺-福岡県福岡市中央区, 福岡県, 福岡県福岡市中央区, 福岡県福岡市中央区(浄土真宗本願寺派), 福岡県(浄土真宗本願寺派)・浄満寺 浄土真宗本願寺派 福岡県福岡市中央区地行2-3-3 浄満寺を開いた初代「浄心」は、姓を「井浦いのうら」といい、筑前糟屋郡かすやのこおり(現粕屋町)原上はるがみ在の橘家士分たちばなけしぶんであ ...
-
満行寺-山口県萩市
1573/01/01 -便り, 年表
安土桃山時代, 山口県, 山口県萩市, 山口県萩市(浄土真宗本願寺派), 山口県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 満行寺-山口県萩市・満行寺 浄土真宗本願寺派 山口県萩市平安古町東区3-268 上殿という古い寺のあった地を毛利輝元から下され、天正年間(1573~91)に一宇を建立した。自身の諱をもって寺号とし、土地の名を山号{後年 ...
-
光徳寺-新潟県糸魚川市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 光徳寺-新潟県糸魚川市, 安土桃山時代, 新潟県, 新潟県糸魚川市, 新潟県糸魚川市(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光徳寺 真宗大谷派 新潟県糸魚川市大字青海2761 光徳寺開祖釈祐玄師は、天正 (1573~1592年) 年中、越中砺波郡水島村 (えっちゅうとなみぐんみずしまむら) (現在の富山県西部) より青海 ...
-
正徳寺-兵庫県明石市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 兵庫県, 兵庫県明石市, 兵庫県明石市(浄土真宗本願寺派), 兵庫県(浄土真宗本願寺派), 安土桃山時代, 正徳寺-兵庫県明石市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・正徳寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県明石市大観町12-5 寺伝によると、当山は室町幕府が滅亡した天正元年(1573年)、に創建されたとある。開基空圓法師については、二階堂出羽守入道三代の嫡流であったとも ...
-
定秀寺-愛媛県松山市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 安土桃山時代, 定秀寺-愛媛県松山市, 愛媛県, 愛媛県松山市, 愛媛県松山市(浄土真宗本願寺派), 愛媛県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・定秀寺 浄土真宗本願寺派 愛媛県松山市神田町4-26 定秀寺は、河野通定と河野通秀が、天正元年(1573年)に旧北条市、中西の地の「蓮華室」と名付けられた屋敷において、お念仏の「み教え」を風早の人々 ...
-
善教寺-山口県岩国市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 善教寺-山口県岩国市, 安土桃山時代, 山口県, 山口県岩国市, 山口県岩国市(浄土真宗本願寺派), 山口県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・善教寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市錦町広瀬6682 天正年間に平原に建立。寛永の大火により類焼し、現在の地に再建。(リンク先より) ※天正年間 1573年から1593年 << 戻る
-
明行寺-長野県長野市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 安土桃山時代, 明行寺-長野県長野市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 長野県, 長野県長野市, 長野県長野市(真宗大谷派), 長野県(真宗大谷派)・観勝山 明行寺 真宗大谷派 長野県長野市鶴賀腰巻2382 長野市権堂町 開基 天正元年(1573年)(リンク先より) << 戻る
-
潮見寺-徳島県徳島市
1573/01/01 -便り, 年表
1573年, 安土桃山時代, 徳島県, 徳島県徳島市, 徳島県徳島市(浄土真宗本願寺派), 徳島県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 潮見寺-徳島県徳島市・潮見寺 浄土真宗本願寺派 徳島県徳島市西二軒屋町2-31 潮見寺 亦北濱西山の麓に在り興正寺に隷す初め大瓶浦に在り天正中沒て海と爲る因て福島の南岸に移す寛永中此に移す これによると、はじめ大瓶浦に ...
-
西蓮寺-島根県浜田市
1571/10/27 -便り, 年表
1571年, 室町時代, 島根県, 島根県浜田市, 島根県浜田市(浄土真宗本願寺派), 島根県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 西蓮寺-島根県浜田市・西蓮寺 浄土真宗本願寺派 島根県浜田市三隅町岡見3673 武士であった栗山七郎左衛門が、茶臼山城陥落により、僧となり庵を開いた。これが西蓮寺開基慶養(没1571年、元亀2年、10月27日)となったと ...
-
徳証寺-石川県白山市
1571/01/01 -便り, 年表
1571年, 室町時代, 徳証寺-石川県白山市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 石川県, 石川県白山市, 石川県白山市(真宗大谷派), 石川県(真宗大谷派)・徳証寺 真宗大谷派 石川県白山市美川北町ソ127 元亀2年(1571年)浄栄が創建。 << 戻る
-
乗蓮寺-大阪府東大阪市
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 乗蓮寺-大阪府東大阪市, 大阪府, 大阪府東大阪市, 大阪府東大阪市(真宗大谷派), 大阪府(真宗大谷派), 室町時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・乗蓮寺 真宗大谷派 大阪府東大阪市永和2-6-4 「乗蓮寺(旧字:乘蓮寺)は、本山本願寺と織田信長、秀吉との戦いである石山合戦(1570~1580年)の頃には、既に存在しており、ご門徒方は炊き出し等 ...
-
皆満寺-愛知県知多郡
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 室町時代, 愛知県, 愛知県知多郡, 愛知県知多郡(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 皆満寺-愛知県知多郡, 真宗大谷派・神宮山皆満寺 真宗大谷派 愛知県知多郡武豊町下門137 1570年頃(天文年中)開基に当たる順誓が、本願寺第10世 証如上人に帰依し(一説には実如上人)真宗に改宗し、本願寺の直末となる。寺基を長尾村 ...
-
教念寺-大分県玖珠郡
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 大分県, 大分県玖珠郡, 大分県玖珠郡(浄土真宗本願寺派), 大分県(浄土真宗本願寺派), 室町時代, 教念寺-大分県玖珠郡, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・教念寺 浄土真宗本願寺派 大分県玖珠郡玖珠町大字大隈1218 専復専山教念寺の開基について、『元亀元年(1570)当時、教念寺初代とされる森常陸介胤顕は、その父、興三兵衛と共に浄土真宗に深く帰依して ...
-
久遠寺-愛知県名古屋市中区
1567/01/01 -便り, 年表
1567年, 久遠寺-愛知県名古屋市中区, 室町時代, 愛知県, 愛知県名古屋市中区, 愛知県名古屋市中区(真宗高田派), 愛知県(浄土真宗本願寺派), 愛知県(真宗高田派), 浄土真宗の出来事, 真宗高田派・賢隆山久遠寺【kuonji.net】 真宗高田派 愛知県名古屋市中区新栄1-4-6 当寺は、伊勢国楠村の城下にありました。永禄十年(1567)伊勢国長島へ移転しました。天正元年(1573)清洲城下へ ...
-
了源寺-千葉県船橋市
1565/01/01 -便り, 年表
1565年, 了源寺-千葉県船橋市, 千葉県, 千葉県船橋市, 千葉県船橋市(浄土真宗本願寺派), 千葉県(浄土真宗本願寺派), 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・光雲山 了源寺 浄土真宗本願寺派 千葉県船橋市宮本7-7-1 寺伝によると開基の伝翁(俗名:藤原匡親)は永禄8年(1565年)に小田原北条家四代目北条氏政に土地を寄進され了源寺は現在の地に始まりまし ...
-
誓教寺-山口県下松市
1562/01/01 -便り, 年表
1562年, 室町時代, 山口県, 山口県下松市, 山口県下松市(浄土真宗本願寺派), 山口県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 誓教寺-山口県下松市・誓教寺 浄土真宗本願寺派 山口県下松市切山347 1562年の創立以来、ずっと西本願寺の浄土真宗で法灯を継いできました。江戸時代以前は地方寺院の設立規定はそれほど厳しくありませんでした。信者と僧侶で ...
-
宝福寺-静岡県下田市
1559/01/01 -便り, 年表
1559年, 勝海舟, 坂本龍馬, 宝福寺-静岡県下田市, 室町時代, 山内容堂, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 静岡県, 静岡県下田市, 静岡県下田市(浄土真宗本願寺派), 静岡県(浄土真宗本願寺派)・宝福寺 浄土真宗本願寺派 静岡県下田市下田1-18-26 永禄2年(1559)11月、信長の圧迫をのがれ、本願寺第11代顕如並に法孫釈了善、真言を改め開基。 文久3年1月16日、宝福寺に滞在中の山内 ...
-
順正寺-愛知県あま市
1558/01/01 -便り, 年表
1558年, 室町時代, 愛知県, 愛知県あま市, 愛知県あま市(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 順正寺-愛知県あま市・順正寺 真宗大谷派 愛知県あま市七宝町下之森639 1558年、順正寺は建立されました。 << 戻る
-
浄運寺-福岡県春日市
1555/01/01 -便り, 年表
1555年, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 浄運寺-福岡県春日市, 福岡県, 福岡県春日市, 福岡県春日市(浄土真宗本願寺派), 福岡県(浄土真宗本願寺派)・浄運寺 浄土真宗本願寺派 福岡県春日市下白水南4-35 蓮華寺第六世の住職宗節師の時代は室町の乱世にあり、その頃の浄土真宗の教えは飛躍的な発展をみせ、そのお念仏のみ教えはここ白水の地にも伝えられまし ...
-
善徳寺-広島県広島市安佐北区
1552/01/01 -便り, 年表
1552年, 善徳寺-広島県広島市安佐北区, 室町時代, 広島県, 広島県広島市安佐北区, 広島県広島市安佐北区(浄土真宗本願寺派), 広島県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・善徳寺 浄土真宗本願寺派 広島県広島市安佐北区深川2-19-28 天文21年(1552)超印法師の開基によるもので、念仏道場として、善徳寺御門徒、有縁の方々により護られてきたお寺です。『高陽町史』に ...
-
南宗寺-兵庫県加古川市
1550/01/01 -便り, 年表
1550年, 兵庫県, 兵庫県加古川市, 兵庫県加古川市(浄土真宗本願寺派), 兵庫県(浄土真宗本願寺派), 南宗寺-兵庫県加古川市, 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・南宗寺 浄土真宗本願寺派 兵庫県加古川市西神吉町鼎644 天文19(1550)年の開基以来、門信徒の皆さま・地域の皆様と共に歩んできました。今日まで様々な困難を乗り越えて現在まで続いております。(リ ...
-
光澤寺-山梨県甲府市
1548/01/01 -便り, 年表
1548年, 光澤寺-山梨県甲府市, 室町時代, 山梨県, 山梨県甲府市, 山梨県甲府市(真宗大谷派), 山梨県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光澤寺 真宗大谷派 山梨県甲府市相生町3-5-7 1548(天文16)年、武田信玄が、当時相模国鎌倉常葉町にあった蛇伏山長延寺(現在の真宗大谷派永勝寺:横浜市戸塚区)の住職実了を、使僧として呼び寄せ ...