「 山口県(浄土真宗本願寺派) 」 一覧

荘厳寺-山口県大島郡

・荘厳寺 浄土真宗本願寺派 山口県大島郡周防大島町日前1992 とある田舎の実家の寺を継ぎ、パートナーとは会社を起業し経営してます。(リンク先より) << 戻る

月星山隨應寺-山口県美祢市

・月星山隨應寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市伊佐町伊佐4811 当山の縁起を尋ねると、聞基は善甫、俗性は宮内少輔藤原善定と記されている。弘門に入る前の善定は、京都の御奈良院にて、詩歌管絃をもって仕え ...

白玉山光明寺-山口県美祢市

・白玉山光明寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市美東町大田6128 白 玉 山 光 明 寺 (はくぎょくざん こうみょうじ) 宗派  浄土真宗本願寺派 住職  高 橋 達 也(リンク先より) << 戻る

報恩寺-山口県美祢市

・報恩寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市於福町下868 「防長寺社由来」や「防長風土注進案」等の文献によりますと、当「丸尾山報恩寺」の開基は、今から約600年前の藤永左右衛門尉直次という人の功績による ...

安養寺-山口県美祢市

・安養寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市於福町上4346 安養寺は、里山に囲まれた、山口県美祢市於福町にある浄土真宗本願寺派(本山:西本願寺)のお寺です。お念仏をご縁に、お寺をご縁に、みなさまと温かい ...

明蓮寺-山口県美祢市

・明蓮寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市於福町田代上1138 宝池山 明蓮寺 於福町上田代 創建年号月日焼失に付不詳。当山は元来、真言宗の古寺であり、宝池院と号した。一時住職不在の寺であったが、河内國 ...

明教寺-山口県美祢市

・明教寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市秋芳町嘉万963 開祖は今から約600年前、大内義隆(法名「宗意」)の家臣・多田羅守人(藤原正信の子)である。 多田羅守人は、天台宗を信仰していたが、75歳の時 ...

教専寺-山口県萩市

・教専寺 浄土真宗本願寺派 山口県萩市江崎1113-1 ※掲載再確認のために巡回時、「https://www.kyosenji.net/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに ...

善正寺-山口県防府市

・善正寺 浄土真宗本願寺派 山口県防府市田島2584 当寺が建立されたころ、この田島は前述したとおり、佐野峠の沖に見える小島であり、玉祖神社(一宮)の社領でした。良清師はこの田島の東浦小泊から上陸し、 ...

正法寺-山口県山口市

・正法寺 浄土真宗本願寺派 山口県山口市嘉川岡屋 本寺は往時、推古朝(七世紀初め)の頃、朝鮮半島より渡来した百済の琳聖太子の建立の寺といわれています。伝承によれば、琳聖太子は聖徳太子による仏教興隆を助 ...

明専寺-山口県宇部市

・明専寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市二俣瀬区爪生野762 明専寺は、山口県西部の宇部市二俣瀬(ふたまたせ)に位置し、近くに厚東川が流れたくさんの自然に恵まれた、浄土真宗本願寺派のお寺です。山号は平 ...

本願寺山口別院-山口県山口市

・本願寺山口別院 浄土真宗本願寺派 山口県山口市小郡花園町3-7 別院は本山(西本願寺)直轄の寺院で古くは、御坊、通寺、掛所、兼帯所とも呼ばれ、本山の地方代理機関として崇敬されて来ました。
現在では、 ...

蓮光寺-山口県宇部市

・蓮光寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市厚南区中野 見つめよういのち、見つめよう人生。教えに遇い、仏さまに遇い、自分に遇う。(リンク先より) << 戻る

専明寺-山口県下松市

・専明寺 浄土真宗本願寺派 山口県下松市藤光町2-14-5 当山は白坂山の戦いで亡くなった城主の菩提を弔うために建てられた寺院で、当時は広大な寺領を有りしていた真言宗の寺院で山号は天王山と称す。蓮如上 ...

蓮光寺-山口県下関市

・蓮光寺 浄土真宗本願寺派 山口県下関市彦島西山町3-13-6 文政2年(1819) 某寺掛所として草庵が建つ 明治16年(1883)倒壊・無住時期を経て、説教所として再興される(リンク先より) << ...

専徳寺-山口県岩国市

・専徳寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市通津2764 厳島合戦に勝利した毛利元就は一族の吉川広家を、弘中氏(当時の岩国城主)に代わって岩国地方を領有させた。広家公は、16年の間岩国の領主となったが、元 ...

生蓮寺-山口県美祢市

・生蓮寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市東厚保町山中640 1613 慶長18年 真言宗光臻庵を求む(リンク先より) << 戻る

浄蓮寺-山口県下松市

・浄蓮寺 浄土真宗本願寺派 山口県下松市美里町2-12-1 寺伝によると開基は、大内弘世四代の孫、勝屋左門重治で、父は勝屋右馬允興久と云い陶氏方の武将であった。 興久は徳山・須々万の殿浴山城主であった ...

三光寺-山口県宇部市

・三光寺 浄土真宗本願寺派 山口県宇部市大字東岐波456-1 町・戦国時代に西国随一の大名として全盛を迎えた大内氏の菩提寺であり、宗派は天台宗、寺号は「菩提寺」でした。『日野山南麓に、旧寺敷、古墳、鎮 ...

満行寺-山口県萩市

・満行寺 浄土真宗本願寺派 山口県萩市平安古町東区3-268 上殿という古い寺のあった地を毛利輝元から下され、天正年間(1573~91)に一宇を建立した。自身の諱をもって寺号とし、土地の名を山号{後年 ...

善教寺-山口県岩国市

・善教寺 浄土真宗本願寺派 山口県岩国市錦町広瀬6682 天正年間に平原に建立。寛永の大火により類焼し、現在の地に再建。(リンク先より) ※天正年間 1573年から1593年 << 戻る

誓教寺-山口県下松市

・誓教寺 浄土真宗本願寺派 山口県下松市切山347 1562年の創立以来、ずっと西本願寺の浄土真宗で法灯を継いできました。江戸時代以前は地方寺院の設立規定はそれほど厳しくありませんでした。信者と僧侶で ...

妙蓮寺-山口県下関市

・妙蓮寺 浄土真宗本願寺派 山口県下関市蒲生野町415 大内義隆の家臣に原田右衛門之尉道信が大永三(一五二三)年仲秋京に上り本願寺九代實如上人に竭し剃髪して法名釋道信を賜り、實如上真筆六字の尊号を頂き ...

光明寺-山口県下関市

・光明寺 浄土真宗本願寺派 山口県下関市細江町1-7-10 延徳年中(1489~92)に、京都 本願寺の八代目 蓮如上人の弟子となった、常陸の国の釈正善が、長門国に下って、大永年間(1521~28)に ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.