「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧
-
石川千代松(いしかわちよまつ)
1935/01/17 -人物
01月08日, 01月17日, 1935年, い, (命日)01月17日, (生誕)01月08日動物学者。東京大学生物科卒業。ドイツに留学し、ワイズマンに師事。進化論を日本に紹介したことで知られる。 1909年には、琵琶湖岸の滋賀県水産試験場の池でコアユの飼育に成功し、全国の河川に ...
-
興禅寺-福岡県北九州市戸畑区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 昭和時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 福岡県, 福岡県北九州市戸畑区, 福岡県北九州市戸畑区(曹洞宗), 福岡県(曹洞宗), 興禅寺-福岡県北九州市戸畑区・興禅寺 曹洞宗 福岡県北九州市戸畑区天神2-4-38 興禅寺は昭和10年、雄峰玉城大和尚によって設立された、曹洞宗(禅宗)のお寺です。現在の本堂は平成元年に、檀信徒会館は平成26年に建立されました。 ...
-
正信寺-神奈川県横浜市都筑区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 単立, 昭和時代, 正信寺-神奈川県横浜市都筑区, 浄土真宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県横浜市都筑区, 神奈川県横浜市都筑区(単立), 神奈川県(単立)・正信寺 単立(浄土真宗東本願寺派) 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-4-4 釈友教は昭和10年に上京し、浅草本願寺で一時役僧を務めましたが、昭和20年3月10日、東京大空襲で焼け出されました。 一旦故 ...
-
本昌寺-東京都葛飾区
1935/01/01 -便り, 年表
1935年, 昭和時代, 本昌寺-東京都葛飾区, 東京都, 東京都葛飾区, 東京都葛飾区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・本昌寺 真宗大谷派 東京都葛飾区東立石3-9-8 霧雲山本昌寺は昭和10年7月の創立で、住職の住宅を兼ねた二階建て建物の一室を仏間に当ててある。(葛飾区教育委員会 葛飾区寺院調査報告より) << 戻 ...
-
高村光雲(たかむらこううん)
1934/10/10 -人物
02月18日, 10月10日, 1934年, た, 戒名, (命日)10月10日, (生誕)02月18日仏師、彫刻家。幼名は光蔵。明治維新以後は廃仏毀釈運動の影響で、仏師としての仕事はなく、輸出用の象牙彫刻が流行したために木彫も衰え、光雲自身の生活も苦しかった。そのような中で光雲は木彫に専 ...
-
竹久夢二(たけひさゆめじ)
1934/09/01 -人物
09月01日, 09月16日, 1934年, た, 戒名, (命日)09月01日, (生誕)09月16日画家・詩人。岡山県に生まれる。明治38年、22歳の時、『中学世界』にコマ絵「筒井筒」が一等入選。以来、美人画で一世を風靡した「大正ロマン」を代表する画家。 生誕 1884年(明治17年) ...
-
東郷平八郎(とうごうへいはちろう)
1934/05/30 -人物
05月30日, 12月22日, 1934年, と, (命日)05月30日, (生誕)12月22日幕末から昭和時代初めの武士、海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。各地の東郷神社に名を残す。位階は従一位、勲位は大勲位、功級は功一級、爵位は侯爵。 日清戦争では「浪速」艦長として高陞号事件に ...
-
新渡戸稲造(にとべいなぞう)
1933/10/15 -人物
08月08日, 10月15日, 1933年, に, (命日)10月15日, (生誕)08月08日教育者・思想家。農業経済学・農学の研究も行っていた。 国際連盟事務次長も務め、著書『武士道』は、流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。日本銀行券のD五千円券の肖像としても知られる。 ...
-
宮沢賢治(みやざわけんじ)
1933/09/21 -人物
08月27日, 09月21日, 1933年, み, 戒名, (命日)09月21日, (生誕)08月27日詩人、童話作家。 仏教信仰と農民生活に根ざした創作を行った。作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーブと名付けたことで知られる。 代表作 『注文の多い料理店 ...
-
浄国寺-北海道札幌市西区
・浄国寺 曹洞宗 北海道札幌市西区山の手1条12-1-2 昭和8年、札幌市中央区の中央寺4世尾崎文英おざきぶんえい和尚が、道内および旧樺太きゆうからふとに在住の青年僧侶や一般檀信徒いっぱんだんしんとの ...
-
国際連盟を脱退
1933/01/01 -年表
1933年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1933年、国際連盟を脱退する。中国が、日本の満州での行動を侵略だといって国際連盟にうったえた。国際連盟は調査団を満州に送り、実情を調べ日本の行動を非難したので、日本は国際連盟を脱退した。 << 戻る
-
今村恵猛(いまむらえみょう)
1932/12/23 -人物
05月27日, 12月23日, 1932年, い, 浄土真宗本願寺派, (命日)12月23日, (生誕)05月27日浄土真宗本願寺派のハワイ開教総長。 1900年ハワイに着任してから逝去まで33年間ハワイの開教に従事してハワイにおける仏教の基礎を築く。福井県生まれ。 生誕 慶応3年5月27日(1867 ...
-
犬養毅(いぬかいつよし)
1932/05/15 -人物
05月15日, 1932年, い, 戒名, (命日)05月15日, (生誕)04月20日政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。通称は仙次郎。号は木堂、子遠。 中国進歩党代表者、立憲国民党総理、革新倶楽部代表者、立憲政友会総裁、文部大臣、逓信大臣、内閣総理大臣、外務大臣、内務大 ...
-
五・一五事件
1932/01/01 -年表
1932年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1932年、五・一五事件が起こる。青年将校らが総理大臣の犬養毅を暗殺。この結果、政党政治が終わった。 << 戻る
-
渋沢栄一(しぶさわえいいち)
1931/11/11 -人物
02月13日, 11月11日, 1931年, し, 戒名, (命日)11月11日, (生誕)02月13日武士、官僚、実業家、慈善家。位階勲等爵位は、正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。日本の近代資本主義の父。 江戸時代末期に農民(名主身分)から武士(幕臣)に取り立てられ、明治政府では ...
-
山川健次郎(やまかわけんじろう)
1931/06/26 -人物
06月26日, 09月09日, 1931年, や, 戒名, (命日)06月26日, (生誕)09月09日明治時代から昭和初期にかけての日本の物理学者、教育者。男爵、理学博士。 生誕 1854年9月9日(嘉永7年閏7月17日) 命日 1931年(昭和6年)6月26日 希不踰院殿慎誉平久大居士 ...
-
鈴木三郎助(すずきさぶろうすけ)- 2代
1931/03/29 -人物
01月21日, 03月29日, 1931年, す, (命日)03月29日, (生誕)01月21日実業家、味の素の創設者。神奈川県出身。 生誕 1868年1月21日(慶応3年12月27日) 命日 1931年3月29日 << 戻る
-
大師寺-滋賀県彦根市
1931/01/01 -便り, 年表
1931年, 大師寺-滋賀県彦根市, 昭和時代, 滋賀県, 滋賀県彦根市, 滋賀県彦根市(真言宗東寺派), 滋賀県(真言宗東寺派), 真言宗の出来事, 真言宗東寺派・大師寺 真言宗東寺派 滋賀県彦根市佐和町7-19 当山は、昭和六年に開山真浄法尼が一人の僧に草鞋代を喜捨したことから始まり、不思議の霊験を授かり九十二歳で入寂するまで多くの衆生済度の修行を実践され、 ...
-
満州事変
1931/01/01 -年表
1931年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1931年、満州事変が起こる。 << 戻る
-
光明寺-東京都江東区
1930/04/01 -便り, 年表
1930年, 光明寺-東京都江東区, 昭和時代, 東京都, 東京都江東区, 東京都江東区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光明寺 真宗大谷派 東京都江東区千田9-7 昭和5年(1930)4月に真宗出雲路派の説教所として、現在の千田21番地に創立された。戦災によって焼失し、昭和22年(1947)に現在地に建立され、翌年、 ...
-
内村鑑三(うちむらかんぞう)
1930/03/28 -人物
02月13日, 03月30日, 1930年, う, (命日)03月30日, (生誕)02月13日キリスト教思想家・文学者・伝道者・聖書学者。福音主義信仰と時事社会批判に基づく日本独自のいわゆる無教会主義を唱えた。「代表的日本人」の著者でもある。 生誕 万延2年2月13日(1861年 ...
-
金子みすゞ(かねこみすず)
1930/03/10 -人物
03月10日, 04月11日, 1930年, か, (命日)03月10日, (生誕)04月11日大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した日本の童謡詩人。大正末期から昭和初期にかけて、26歳で死去するまでに500余編もの詩を綴り、そのうち100あまりの詩が雑誌に掲載されたとされる ...
-
平等寺-熊本県熊本市北区
1930/01/01 -便り, 年表
1930年, 平等寺-熊本県熊本市北区, 昭和時代, 熊本県, 熊本県熊本市北区, 熊本県熊本市北区(華厳宗), 熊本県(華厳宗), 華厳宗・平等寺 華厳宗 熊本県熊本市北区植木町平原725 昭和5年、末永眞如師僧の夢枕のもとに、お不動様が立たれ「木葉山を霊場にし、我をまつりたまえ」と啓示を賜りました。神仏の導きにより眞如師僧一同が木葉山 ...
-
岸田劉生(きしだりゅうせい)
1929/12/20 -人物
06月23日, 12月20日, 1929年, 戒名, (命日)12月20日, (生誕)06月23日大正から昭和初期の洋画家。麗子像、住吉詣、道路と土手と塀など多数。 生誕 1891年6月23日 命日 1929年12月20日 << 戻る
-
津田梅子(つだうめこ)
1929/08/16 -人物
08月16日, 12月03日, 1929年, つ, (命日)08月16日, (生誕)12月03日教育者。日本における女子教育の先駆者と評価される。女子英學塾創立者。初名はうめで、明治35年に漢字表記に改めて「梅子」とした。 生誕 元治元年12月3日(1864年12月31日) 命日 ...
-
靖國寺-京都府宇治市
・鳳翔山 靖國寺 曹洞宗 京都府宇治市牛金井戸7-14 昭和4年、建立者中井祖門師が当時の首相、田中義一氏と熟議し、賛同を得て発願されました。昭和16年より全国を托鉢勧募した浄財で用材を購入、本堂建立 ...
-
電車が極楽橋まで開通
1929/01/01 -年表
1929年, 昭和時代, 真言宗の出来事, 高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡昭和四年(1929年)、電車が極楽橋まで開通。 << 戻る
-
若山牧水(わかやまぼくすい)
1928/09/17 -人物
08月24日, 09月17日, 1928年, わ, (命日)09月17日, (生誕)08月24日戦前日本の歌人。 代表作『別離』(1910年) デビュー作『海の声』(1908年) 生誕 1885年(明治18年)8月24日 命日 1928年(昭和3年)9月17日 << 戻る
-
野口英世(のぐちひでよ)
1928/05/21 -人物
05月21日, 11月09日, 1928年, の, 戒名, (命日)05月21日, (生誕)11月09日医師、細菌学者。栄典は、正五位・勲二等旭日重光章。学位は医学博士、理学博士。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名 ...
-
芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)
1927/07/24 -人物
03月01日, 07月24日, 1927年, あ, 戒名, (命日)07月24日, (生誕)03月01日小説家。本名同じ、号は澄江堂主人、俳号は我鬼。 その作品の多くは短編小説である。また、『芋粥』『藪の中』『地獄変』など、『今昔物語集』『宇治拾遺物語』といった古典から題材をとったものが多 ...