【仏教用語/人物集 索引】

横山大観(よこやまたいかん)

投稿日:1958年2月26日 更新日:

 
美術家、日本画家。本名、横山秀麿(よこやま ひでまろ)。常陸国水戸出身。近代日本画壇の巨匠であり、今日「朦朧体」と呼ばれる、線描を抑えた独特の没線描法を確立した。帝国美術院会員。第1回文化勲章受章。死後、正三位勲一等旭日大綬章を追贈された。茨城県名誉県民。東京都台東区名誉区民。

『村童観猿翁』1893年 東京藝術大学蔵 東京美術学校卒業制作
『無我』1897年 東京国立博物館蔵
『屈原』1898年 厳島神社蔵
『迷児』1902年 個人蔵 
『流燈』1909年 茨城県近代美術館蔵
『瀟湘八景』1912年 東京国立博物館蔵 ※重要文化財
『柳蔭』1913年 東京国立博物館蔵 六曲一双屏風 
『游刄有余地』(ゆうじんよちあり)1914年 東京国立博物館蔵 再興第1回院展
『群青富士』1917年頃 静岡県立美術館蔵
『生々流転』1923年 東京国立近代美術館蔵 ※重要文化財
『夜桜』1929年 大倉集古館蔵
『紅葉』1931年 足立美術館蔵 六曲一双屏風 再興第18回院展
『大楠公』1938年 湊川神社蔵
『日出処日本』1940年 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
『海に因む十題・山に因む十題』(連作20点、通称『海山十題』)1940年 各所分蔵
『ある日の太平洋』1952年 東京国立近代美術館蔵

生誕 1868年(慶応4年 / 明治元年)

命日 1958年(昭和33年)2月26日

横山大観居士

<< 戻る

-人物
-, , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.