【仏教用語/人物集 索引】

慶崇寺-福井県吉田郡

投稿日:1464年1月1日 更新日:

慶崇寺 浄土真宗本願寺派 福井県吉田郡永平寺町松岡神明3-22

平安時代中期(西暦950~970年頃)に安楽三十坊が建立されたことによる。安楽三十坊は現在の福井市堅達町にあって、長い間天台仏教の寺院集団として隆盛をきわめていた。堅達町の名前の由来も、天台宗の経文の中にある仏教用語だといわれている。また、1390年頃、比叡山の論争が数年におよび、安楽三十坊も衰微したが、主領寺である安楽院や地蔵院は残ったという。


天台宗の寺院として維持されていた安楽院(慶崇寺の前身)だったが、1464年頃、加賀山中において蓮如上人の高徳に帰依し、浄土真宗に改宗した。この時の住職が、初代了正である。三年後の1467年に現在の福井市坂下町に寺基を移転した。しかしその後、戦国の動乱にまきこまれ、困難な時代が続く。(リンク先より)

<< 戻る

-便り, 年表
-, , , , , , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.