七仏通誡偈(しちぶつつうかいげ)

投稿日:2021年3月31日 更新日:

諸悪莫作 (しょあくまくさ)   諸の悪を作すこと莫れ
衆善奉行 (しゅぜんぶぎょう) 衆の善を奉行せよ
自浄其意 (じじょうごい)    自ら其の意を浄うせよ
是諸仏教 (ぜしょぶっきょう) 是れ諸仏の教えなり

もろもろの悪いことをせずに、善いことを行い自己の心を浄めること、
これがもろもろの仏たちの教えである。

これは七仏通誡偈と呼ばれるものです。過去七仏が共通して教えてきたことを、この短い詩(韻文)の中につめています。七仏とは毘婆尸仏(びばしぶつ)・尸棄仏(しきぶつ)・毘舎浮仏(びばしぶつ)・拘留孫仏(くるそんぶつ)・拘那含牟尼仏(くなごんむにぶつ)・迦葉仏(かしょうぶつ)・釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)までの7人のブッダを指します。

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ
-



Copyright © 1993 - 2023 寺院センター All Rights Reserved.