真言宗・醍醐寺派 辨財天長建寺(島の弁天さん) | やまげのおでかけ暴走紀行

便り

宇治川派流の川が寺田屋の付近を流れていて、船宿というだけあって近くに三十石船が停泊していました。

三十石船とは、江戸時代に淀川を上下した客船です。(リンク先より)

真言宗・醍醐寺派 辨財天長建寺(島の弁天さん) | やまげのおでかけ暴走紀行

タイトルとURLをコピーしました