長福寺-茨城県水戸市
投稿日:0859年1月1日 更新日:
・長福寺 天台宗 茨城県水戸市塩崎町1135
創建は清和天皇の御代の貞観元年(859年)平安時代で開基は慈覚大師。本尊は阿弥陀如来で、恵心僧都の作。恵心僧都は源信(942~1017)で「往生要集」の作者で、中世念仏興降のさきがけの人である。また中興開山は栄尊和尚である。(リンク先より)
💡あなたにおすすめ💡
法要依頼 お布施3000円~(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)

<< 戻る
-便り, 年表
-859年, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 恵心僧都, 茨城県, 茨城県水戸市, 茨城県水戸市(天台宗), 茨城県(天台宗), 長福寺-茨城県水戸市