「 奈良県奈良市 」 一覧

奈良県の寺院情報

この欄の タグ にある市区町村や(  )内の宗派名を選んで寺院情報を確認出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 奈良市 | 大和高田市 | 大和郡山市 | 天理市 | 橿 ...

蓮長寺-奈良県奈良市

・蓮長寺 日蓮宗 奈良県奈良市油阪町426 当山は、もと三論宗に属し、東大寺別当勤操(空海の南都の師) が千ケ寺建立の際の一寺と思われ、喜見城院と言った。開創年代は不明であるが、奈良朝末期、恐らく七五 ...

空海寺-奈良県奈良市

・空海寺 華厳宗 奈良県奈良市雑司町167 開基は空海。華厳宗大本山東大寺の末寺である。八宗兼学の伝統により、華厳宗と真言宗の二宗を受け継いでいる。唐から帰朝した空海が草庵を営み、自ら彫刻した秘仏「阿 ...

元興寺-奈良県奈良市

・元興寺 真言律宗 奈良県奈良市中院町11 日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都にともなって、蘇我氏寺から官大寺に性格を変え、新築移転されたのが、元興寺(佛法元興の場、聖教最初の地)で ...

法華寺-奈良県奈良市

・法華寺 単立 奈良県奈良市法華寺町882 (旧アドレス:http://www.hokkeji-nara.jp/) 正式には法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)といい、総国分寺である東大寺に対し、総国 ...

王龍寺-奈良県奈良市

・王龍寺 黄檗宗 奈良県奈良市二名6-1492 王龍寺は、伝説によれば、古く聖武天皇の勅願による古刹とされております。現在の黄檗宗の寺院として体裁が整えられたのは、江戸時代になってからのことです。大和 ...

奈良県奈良市の諸宗派寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 蓮長寺 日蓮宗 奈良県奈良市油阪町426 唐招提寺 律宗 奈良県奈良市五条町13-46 元興寺 真言律宗 奈良県奈良市中院町11 西大寺 真 ...

no image

奈良県奈良市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 円照寺 臨済宗妙心寺派 奈良県奈良市山町1312 芳徳寺 臨済宗大徳寺派 奈良県奈良市柳生下町445 王龍寺 黄檗宗 奈良県奈良市二名6-1 ...

no image

奈良県奈良市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 真福寺 高野山真言宗 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2248 円満寺 高野山真言宗 奈良県奈良市下山町109 大安寺 高野山真言宗 奈良県奈良市大安 ...

no image

奈良県奈良市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 浄福寺 浄土真宗本願寺派 奈良県奈良市富雄中町2215 乗明寺 浄土真宗本願寺派 奈良県奈良市平松町1-13-21 光楽寺 浄土真宗本願寺派 ...

no image

奈良県奈良市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 念声寺 浄土宗 奈良県奈良市川久保町30 念仏寺 浄土宗 奈良県奈良市漢国町7 霊巌院 浄土宗 奈良県奈良市林小路町36 光傳寺 浄土宗 奈 ...

称名寺-奈良県奈良市

・称名寺 西山浄土宗 奈良県奈良市菖蒲池町7 称名寺は、南都興福寺の学僧であった専英、琳英の兄弟が、法相学を修めた後、弥陀本願の法に触れ念佛の教えを乞うた京都西山三鈷寺の澄忍上人と力をあわせて建立した ...

浄教寺-奈良県奈良市

・浄教寺 浄土真宗本願寺派 奈良県奈良市上三条町18 浄教寺は寛元二年(1244)、行延法師によって開基され、今日に至っております。 行延法師(1206‐1280)は、河内国八尾の庄司真野行延(まの  ...

正暦寺-奈良県奈良市

・正暦寺 菩提山真言宗 奈良県奈良市菩提山町157 992(正暦3)年、一条天皇の勅命を受けて兼俊僧正(藤原兼家の子)によって創建されました。山号を「菩提山」、院号を「龍華樹院」と号します。創建当初は ...

大安寺-奈良県奈良市

・大安寺 高野山真言宗 奈良県奈良市大安寺2-18-1 大安寺は、聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建したことに始まります。やがて百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京に移って大安寺とな ...

帯解寺-奈良県奈良市

・帯解寺 華厳宗 奈良県奈良市今市町734 当山は弘法大師の師である勤操大徳の開基巖渕千坊の一院で霊松庵と申しました。 そして、今から約1100年前、人皇55代文徳天皇の御妃染殿皇后(藤原明子)が永い ...

不退寺-奈良県奈良市

・不退寺 真言律宗 奈良県奈良市法蓮東垣内町517 『大和國金龍山不退寺縁起』によると、第51代平城天皇は大同4年(809)に弟の嵯峨天皇に御譲位され、平城京の北東の地に萱葺きの御殿を造営、「萱の御所 ...

弘仁寺-奈良県奈良市

・弘仁寺 高野山真言宗 奈良県奈良市虚空蔵町46 弘仁寺の創建に関しては二つの物語が伝わっています。一説には、嵯峨天皇の夢に、老人があらわれて 「奈良の南に霊山がある。諸々の仏があらわれて、お経の声が ...

三松寺-奈良県奈良市

・三松寺 曹洞宗 奈良県奈良市七条1-26-10 奈良時代、桓武天皇の皇后・藤原乙牟漏が延歴4年(785)富雄の地に、万民富楽の勅願寺として建立。江戸時代、大和郡山藩城代家老松下将監供養の為、寛永16 ...

三松寺-奈良県奈良市

・三松寺 曹洞宗 奈良県奈良市七条1-26-10 奈良時代、桓武天皇の皇后・藤原乙牟漏が延歴4年(785)富雄の地に、万民富楽の勅願寺として建立。(参考:瑞雲山 三松寺) << 戻る

西大寺-奈良県奈良市

・西大寺 真言律宗 奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5 天平宝字8年(764)9月11日、藤原仲麻呂(恵美押勝)の反乱の発覚に際して、孝謙上皇はその当日に反乱鎮圧を祈願して、『金光明経』などに鎮護国家の ...

唐招提寺-奈良県奈良市

・唐招提寺 律宗 奈良県奈良市五条町13-46 鑑真大和上は、東大寺で5年を過ごした後、新田部親王の旧宅地(現在の奈良市五条町)を下賜されて、天平宝字3年(759)に戒律を学ぶ人たちのための修行の道場 ...

円成寺-奈良県奈良市

・円成寺 真言宗御室派 奈良県奈良市忍辱山町1273 創建については諸説あります。当山に伝わる『和州忍辱山円成寺縁起』(江戸時代)によると、天平勝宝8年(756)聖武上皇・孝謙天皇の勅願で、鑑真和上の ...

東大寺-奈良県奈良市

・東大寺 華厳宗 奈良県奈良市雑司町406-1 ・対馬 ⇒ 畿内 大和 総国分寺(東大寺) ⇒ 山城 天平13年(741)に、国分寺・国分尼寺(金光明寺・法華寺)建立の詔が発せられたのに伴い、この金鍾 ...

霊山寺-奈良県奈良市

・霊山寺 霊山寺真言宗 奈良県奈良市中町3879 神亀5年(728)流星が宮中に落下し、大騒ぎになり孝謙皇女が征中の病(ノイローゼ)にかかられた時、聖武天皇の夢枕に鼻高仙人が現れ、湯屋の薬師如来を祈念 ...

般若寺-奈良県奈良市

・般若寺 真言律宗 奈良県奈良市般若寺町221 般若寺は飛鳥時代、高句麗の慧灌法師によって開かれた。都が奈良に遷って天平7年(735年)、聖武天皇が平城京の鬼門を守るため『大般若経』を塔の基壇に収め卒 ...

海龍王寺-奈良県奈良市

・海龍王寺 真言律宗 奈良県奈良市法華寺町897 伝承では天平3年(731年)、光明皇后の発願で建立され、僧・玄昉が初代住持となったというが、このことは正史に記載がなく、創建時期や事情について正確なと ...

喜光寺-奈良県奈良市

・喜光寺 法相宗 奈良県奈良市菅原町508 養老5年(721)行基菩薩は、この地に住んでいた寺史乙丸という人物から平城京右京三条三坊の土地の寄進を受けられ、翌年にお寺を建てました。これが喜光寺です。行 ...

薬師寺-奈良県奈良市

・薬師寺 法相宗 奈良県奈良市西ノ京町457 六八〇年 天武天皇 皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願して、薬師寺建立を発願する。 六八六年 天武天皇崩御。皇后であった鸕野讃良皇女が持統天皇として即位 ...

興福寺-奈良県奈良市

・興福寺 法相宗 奈良県奈良市登大路町48 ・第八番 ⇒ 西国三十三所 第九番 興福寺 南円堂 ⇒ 第十番 法相宗の大本山として知られる興福寺。その前身は飛鳥の「厩坂寺」であり、さらにさかのぼると天智 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.