「 703年 」 一覧
-
壷阪寺-奈良県高市郡
0703/01/01 -便り, 年表
703年, 単立, 壷阪寺-奈良県高市郡, 大仏, 奈良県, 奈良県高市郡, 奈良県高市郡(単立), 奈良県(単立), 奈良県(高野山真言宗), 西国三十三所, 飛鳥時代・壷阪寺 真言宗 奈良県高市郡高取町壷阪3 ・第五番 ⇒ 西国三十三所 第六番 壺阪山 南法華寺 (壺阪寺) ⇒ 第七番 創建は寺蔵の『南法花寺古老伝』によると、大宝3年(703)年に元興寺の僧、弁基 ...
-
毘沙門堂-京都府京都市山科区
0703/01/01 -便り, 年表
703年, 京都府, 京都府京都市山科区, 京都府京都市山科区(天台宗), 京都府(天台宗), 天台宗, 毘沙門堂-京都府京都市山科区, 毘沙門天, 行基, 飛鳥時代・毘沙門堂 天台宗 京都府京都市山科区朱稲荷山町18 毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹である。ご本尊に京の七福神のひとつ毘沙門天を祀ることからこの名がある。 ...
-
阿彌陀寺-和歌山県東牟婁郡
0703/01/01 -便り, 年表
703年, 和歌山県, 和歌山県東牟婁郡, 和歌山県東牟婁郡(高野山真言宗), 和歌山県(高野山真言宗), 阿彌陀寺-和歌山県東牟婁郡, 飛鳥時代, 高野山真言宗・阿彌陀寺 高野山真言宗 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字南平野2270-1 大宝三年(西暦703年)唐の国 天台山の蓮寂上人というお坊様が日本に渡って来られ、この熊野にたどり着きました。上人は四方を見 ...
-
智鳳、智雄らが入唐
703年(大宝3年) 智鳳、智雄らが入唐して法相宗などを学ぶ。 << 戻る