「 1869年 」 一覧
-
大村益次郎(おおむらますじろう)
1869/11/05 -人物
05月03日, 11月05日, 1869年, お, (命日)11月05日, (生誕)05月03日幕末期の長州藩の医師、西洋学者、兵学者。維新の十傑の一人に数えられる。 長州征討と戊辰戦争で長州藩兵を指揮し、勝利の立役者となった。太政官制において軍務を統括した兵部省における初代の大輔 ...
-
土方歳三(ひじかたとしぞう)
幕末期の幕臣、新選組副長。蝦夷島政府 陸軍奉行並。 諱は義豊、雅号は豊玉、家紋は左三つ巴。 新選組時代には、局長・近藤勇の右腕として組織を支え、戊辰戦争では旧幕軍側指揮官の一人として各地 ...
-
都を東京に移す
1869/01/01 -年表
1869年, 日本の出来事(仏教以外), 明治時代1869年、都を東京に移す。 << 戻る
-
版籍奉還
1869/01/01 -年表
1869年, 日本の出来事(仏教以外), 明治時代1869年、大名支配の土地(版)・人民(籍)を朝廷に返させる。 << 戻る
-
四民平等
1869/01/01 -年表
1869年, 日本の出来事(仏教以外), 明治時代1869年、四民平等とし、新たに華族・士族・平民の制を設ける。僧侶は江戸時代までも様々な身分・家柄から出てきていたため、僧侶としてまとめてどこかの階級にあてられたわけではなく、結局、江戸時代からの身分 ...
-
青厳寺・興山寺を合併し金剛峯寺と改める
1869/01/01 -年表
1869年, 明治時代, 真言宗の出来事, 高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡明治二年(1869年)、青巌寺と興山寺が合併して真言宗の一寺院となり、高野山全体の寺号だった「金剛峯寺」を称します。 << 戻る