 人物
            人物    京極為兼(きょうごくためかね)
        鎌倉時代後期の公卿・歌人。名前の読みを「ためかぬ」とする説もある。 生涯. 京極家の祖・京極為教の子に生まれる。幼少時の初学期から従兄の為世と共に祖父為家から和歌を学ぶ。『玉葉和歌集』『風雅和歌集』に和歌が入集している。なお歌論書としては為兼卿和歌抄が知られる。生誕 建長6年(1254年)命日 元徳4年/元弘2年3月21日(1332年4月16日)<< 戻る      
                        
     人物
            人物     便り
            便り     年表
            年表